さて、黒川の旅行も最終日。
杖立温泉から再び黒川温泉に戻り、温泉手形の最後のひとつを使って、洞窟風呂の新明館に入った。
10:00すぎにいったところ、今、韓国の団体さんが入ったから、ちょっと時間おいたほうがいいかも、ということだったので、30分ほど時間をつぶしていってみた。
洞窟風呂のそとにある休憩所みたいなところ。
お風呂は外(川沿い)にある露天風呂(混浴)と、男女別の洞窟風呂がある。
露天は混浴とはいえ、実質男性のみになるので、女性は洞窟風呂にはいることになるのだが、どうやら女性用の洞窟風呂は浅く、またお湯もそれほど熱くなかったらしく、あまりくつろげるかんじではなかったらしい。
なので、洞窟風呂はあくまで話のネタとしてだけで、ほんとに温泉を満喫するのは別の旅館で、というのが正解らしい。
男性のほうは、それなりに深さもあったし、それほど混んでなかったからよかった。露天もあったし。
ああ、これで温泉手形を使い切ってしまった。
休憩。案内助で牛乳をかった。




