杖立温泉
さて、今度は黒川温泉から車で30分ほどの杖立温泉に向かう。
橋のたもとにはこんな地図があるけど、全体に活気がない印象だったなあ。。。。
川の両側に温泉宿があり、それらをつなぐような歩道橋がある。そこにはたくさんの絵馬があって、こういうのはそれなりに雰囲気あっていいんだけどなあ。
川沿いの温泉宿は大体こんな感じ。山がすぐそこに迫っているので平地が少なく、そのため、川沿いを埋め立てて、駐車場を作っている。最初は、この駐車場へ下る道が分からず苦労した。
川沿いの道はこんな感じ。お土産屋さんもあったが、あまり売れている感じではなかったな。
2,3の宿を除いては、あまり繁盛している感じがしなかった。。。ざんねんながら。。
黒川温泉との差はどうしたものだろうか。。。。。やはり、各宿の売りというのがないとつらいだろうな。一応、杖立温泉としては、むし湯なるものをウリにしているのだが、これは所謂 『ミストサウナ』 。いまだと、はっきりいってスポーツクラブにある(風情は全然違うけどね)。
温泉街全体として足並みがそろわないと改革は大変だろうけど、誰も近寄らない町になってしまわないことを祈るばかりだ。温泉そのものが湧き出ているのならまだ何とかやりようがあるだろうと思う。平地が少ないのがつらいところだが。
ちなみに、この日宿泊する 『葉隠館』 はそういう温泉街のなかでも、健闘しているほうだと思った。
つづく