当日は台風9号が関東を直撃する日で、成田までどうやって行くかがまず問題だった。朝 5:30 くらいに横浜YCATに電話すると、すぐ人が出て、あ、ちゃんと人いるんだ。。などと思いつつ、運行状況を確認すると、「到着までは2hくらいみてほしいが、今のところ予定通り発車している」とのことだった。ただ、「今のところ」というところが気になったのと、旅行会社からは電車(それも京成)を薦められていたので、バスの利用は断念した。

で、私鉄、JRを乗り継いで日暮里駅までなんとか到着。スカイライナーで成田空港へ。ここまできてしまえばまず大丈夫だな。

空港へ到着すると、いつも通りのにぎわい。結果的には、ちょっと遅れはしたが、ちゃんと飛行機は飛んだ。旅程が短縮されたりせず良かった。

成田空港のラウンジ
各種クレジットカードのゴールドカード会員なら無料で利用できるラウンジ。ビールなんかも一杯目は無料。ネットも使える(無線LANのIDください、といえばくれる)。
日経トレンディの2007.10号にあったけど、年会費永年無料のゴールドカードなんてのもある

んだね。
GONZO カード
ゴールドカードは比較的高い年会費がネックになるけど、これなら充分モトがとれるかも。


今回のフライトは、まず、成田からウィーンにとんで、そこからベネチアに飛ぶ予定。ちなみに、ウィーンは英語表記では Vienna となるらしい。乗るのはオーストリア航空。






また、シュンゲン協定 なるものがあり、加盟国間のフライトは国内線扱いになる。結果、
成田 - Vienna (ここで入国)
Vienna - Venetia (これは国内線扱い)
となった。ちなみに Vienna - Venetia 間はちっちゃめのプロペラ機。これってもしかしてボンバルディア製?





ま、問題なかったけど。
上空からみたべネチア