つい最近オープンした施設、ららぽーと横浜へ行ってみた。
AM11:00くらいに、ちょっと早めにランチを、と思ったところ、もうどこも行列ができてた。そんな中で、割と席数も多そうなビュッフェ EX BLUE の列に並んでみた。
席数は178ということで、満席になってしまう前の段階でなんとか席に付くことができた。テーブルは隣と隣接しており、それほど広くもないが、まあそんなことはどうでもよい。朝食はそれなり食べていたこともあって、いつもほどのがっつきぶりではなかったが、まあそれでも結構食べてしまった。
ここの良いところは、
・品数多い
・土日のランチバイキングにしては安い(他のバイキングだと、1800円くらいが普通かな)
・紅茶なども、ティーポットごともってくることができる(下画像)
・ソフトクリームもある!
ソフトクリームは、2回チャレンジしたが、理想的な「とぐろ」にはほど遠く。。。。ダイエットモードの食生活からも程遠く。。。
調べたところ、このビュッフェは大阪に一店と、関東地域ではここしかないらしい。もうちょっといろんなところに展開してほしいな。客は入るが利益出ず → 料理のグレード落とす → 客減る → テナント料払えず → 撤退 とならないか心配。どんどんいろんな商業施設に展開してください。
AM11:00くらいに、ちょっと早めにランチを、と思ったところ、もうどこも行列ができてた。そんな中で、割と席数も多そうなビュッフェ EX BLUE の列に並んでみた。
席数は178ということで、満席になってしまう前の段階でなんとか席に付くことができた。テーブルは隣と隣接しており、それほど広くもないが、まあそんなことはどうでもよい。朝食はそれなり食べていたこともあって、いつもほどのがっつきぶりではなかったが、まあそれでも結構食べてしまった。
ここの良いところは、
・品数多い
・土日のランチバイキングにしては安い(他のバイキングだと、1800円くらいが普通かな)
・紅茶なども、ティーポットごともってくることができる(下画像)
・ソフトクリームもある!
ソフトクリームは、2回チャレンジしたが、理想的な「とぐろ」にはほど遠く。。。。ダイエットモードの食生活からも程遠く。。。
調べたところ、このビュッフェは大阪に一店と、関東地域ではここしかないらしい。もうちょっといろんなところに展開してほしいな。客は入るが利益出ず → 料理のグレード落とす → 客減る → テナント料払えず → 撤退 とならないか心配。どんどんいろんな商業施設に展開してください。


