北海道ニセコや、安比高原あたりのツアーを狙っていたが、結局予約がとれず、今回の年末年始は八甲田に決定。宿泊は八甲田リゾートホテルで、JALのツアーを申し込んだ。

航空券
最近のチケットは、予め知らされていた予約番号みたいなのを自動チェックイン機に入力するだけでチケットが出てくる。便利だね。

空港ラウンジ
最近、空港にあるラウンジを積極的に利用するようになった。早朝の出発だったのでちょっと何か食べておきたいと思い、売店でいなり寿司を買ってラウンジに持ち込んだ(ほんとは持ち込み禁止なんだろうけど)。が、ラウンジにはクロワッサンが用意されていた。。。。。なんだ。。。。早朝のラウンジには軽い食事もあるのね。。。。。勉強になりました。。でもいなり寿司買っちゃったからまずこっちを消費しないとな。。。寿司たべたあとクロワッサンたべました。

ちなみに、ラウンジは、提携のゴールドカードを所有していれば無料。同伴者はひとり1000円。ちなみに新千歳空港のラウンジは同伴者も無料だった。すばらしい!





搭乗口までの通路には、こんな着ぐるみさんたちが。。。朝からご苦労様です。



フライトのほうは、到着空港(青森)の滑走路除雪作業のため到着が1時間ほど遅れたりしたが、無事到着し、ホテル行きのバスに乗り込む。結構激しい雪。



1時間もかからずホテルに到着。このへんは北海道ツアーと比べてかなり時間短縮になる。新千歳から富良野なんかいくと、3時間半くらいかかっちゃうからね。





ホテルの部屋はこんな感じ。まあ可もなく不可もなくか。クローゼット?の奥行きがあまりにもなさすぎたり、素人が増設したようなトイレなどが苦笑ものだったが、まあ一応清潔感はあるのでよしとしよう。名称はホテルだが、コンテンツは基本的に旅館なのね。普段ウチではフローリングにベッドだが、こういう、畳にふとんも悪くない。ごろごろできるし。






これはホテルのレストランで、朝食、夕食は基本的にここ。
基本的に水が美味しかったような気がする。そのせいかご飯も美味しかった。






夕食はこんなかんじ。こまかいところは忘れちゃったけど、基本的に品数が多い。最初にテーブルに並んでるものを、何とかなく食事のペース配分を決めるでしょ?でもね、次から次に新しい皿(料理)が出てくるのよ。だから毎食満腹。確実に体重増える。。。。ま、こういうところの食事は、物足りなさを感じさせたら負け、だからね。すごいわ、これ。




初日は、お酒のまず、食事に徹したんだけど、小さなコップでお水が出てくるんだな。他の人がビールやらワインやらがんがん頼んでいるなかで、「すいませ~~ん、みずおかわりぃ」なんてのを3回も4回もやるの気が引けるから、大きなジョッキかなんかでほしかったな。

というわけで、初日はスキーもせず、温泉に入るだけのまったりとした時間を過ごした。