きなこが記すはずだったのですが、

明日の予定がありまして就寝。

代わりに母が急遽記しておきます。

 

今朝、読売新聞を読んでいると、

 

 

面白そうな記事を発見!

きなこに見せると「面白そう」と言うので、

チャチャチャと用意して出発しました。

 

サイエンス・フェスタ

関西最大規模のファミリー科学イベント

日時 2023年 8月19日(土),20日(日)
場所 大谷中学校・高等学校

 

 

読売新聞のブースに真っ先に向かったきなこ。

 

我が家は読売新聞愛が強いです。

コロナが始まって、学校が休校になった5年生のきなこは、

読売新聞の『気流』という投稿欄を利用して

コロナに対する怒りをぶちまけていました。

また、バアバが身体不自由となったことで気付いた

日常生活の不便さを訴えたりと、『気流』には

大変お世話になったのでありました。

 

そんな読売新聞愛を伝え終え、さあ学校探検です。

 

企業やたくさんの学校のブースがあり、

見どころ満載でした。

ブースによっては理科の授業で教わったこともあり、

きなこから説明を受けることも。

 

私が特に楽しかったのは、

各学校の生徒さん達との会話。

「クラブ楽しい?」

「なぜ科学が好きになった?」

「これはどういうことなのだ?」等など、

今日話した各学校のどの生徒さんも、とても気さくに

丁寧に受け答えしてくれたことにはとてもとても感心

しました。

また、

各校の先生方が生徒さんのサポートとして

控えめにされているのもいいなと思いました。

 

サイエンス・フェスタは明日までです。

興味のある方は是非 ヾ(≧▽≦)ノ