​なんだか危なっかしいタイトルでごめんなさい

夫婦仲良しやねぇ
一緒に旅行に行くなんて

って言われることがありますが、

喧嘩しに行ってるんです

ってこたえてます

私はインドア派で

なるべくなら家で犬とゆっくりしていたいタイプ

夫は休みになると

今日は何処行く?

っと出かけたいタイプ

いつもは私が夫に合わせて出かけています

何処か行きたいとこある?と聞いてくれる時があるので

たま〜にリクエストしたりしますが、

その望みが叶えられた事はほとんどありません

なんで聞くの?ショボーン

ってなりますよね

旅行でもそうです

7月に北海道の帯広に3泊で行くんですが、

一応行きたいところがあれば考えといてと

言われていますが、

リクエストは叶うのでしょうかはてなマーク

逆に楽しみになってきました

北海道はとても広いので

一回の旅行で全てを巡るのは難しいですよね

今回の旅行が3度目の北海道ですが、

まだまだ行ってみたいところがあるようです



​函館の夜景


2年前の夏

襟裳岬→苫小牧→小樽→函館と

巡りました


私は函館の有名な夜景がみたかったので


たった一つリクエストしたんですが、


函館だけ南に下がってるから


移動が大変になるしなぁえー


って夫は乗り気じゃありませんでしたが


ギリギリ叶えてくれたようでした


そんなこともあって


私もレンタカーの運転を積極的にしました車


運転中、給油することになり


ガソリンスタンドに寄りました


そこはフルサービスとセルフサービスの2種類が選べるところで、スタッフの方がいて


私はセルフサービスの方へ


混んでいて1箇所しか空いてませんでした


すると夫が助手席から


この車、給油口右か?


って怒り口調で聞くんです


えっ


いつも私が乗っている車の給油口は右なんで


癖で右側を寄せて停めてしまいました


レンタカーはプリウスで左が給油口


直ぐに切り返して停め直しました


でも

この段階で夫は不機嫌ですムキー


給油しようと助手席から降りて


給油口!給油口!


と大声で私に怒鳴ります


レンタカーの給油口開けるのって


誰でもすぐにわかるんでしょうか?


私は慌ててしまって

ボンネットを開けてしまいました滝汗


そしたら

また夫は

給油口や!


って怒鳴ります


よくよく見ると

ハンドルの右下に給油口を開けるスイッチがあって

それを押したら給油口が開きました


こんなボタンで開けるタイプは初めてでした


よく見つけられたって

自分を褒めたいくらいでしたウインク


夫が給油している間、私も降りて


間違えて開けてしまったボンネットをバン❗️


と閉めて


夫の近くまで行って


あまりにも腹が立って


レンタカーの給油口


どうやって開けるかあなたは知ってたの?


初めて乗るのにわからないのは当たり前で


そんな嫌な言い方しなくてもいいと思う


と反撃しました


そのあとは夫が運転したのは言うまでもありません


私が思うに

フルサービスのレーンがあり、スタッフの方がいたのと、混んでいて他の人の目があったので


間違えて停めたこと、ボンネットを開けてしまったことが恥ずかしかったんだと思います


でも、運転しているのは私で


なんであなたがそんなに怒るの?

って感じです


ホテルに着いて


ゆっくりしている時


どうしても許せなくて


農作業でも私にはとても厳しい言葉で指図してくる夫


そのことも嫌で仕方ないけれど


農作業はやらないといけないからこれから先も我慢してやります


でも旅行は我慢して行くものじゃない


金輪際あなたと旅行は行きません


と言ってやりましたプンプン


しばらくして


夫が


次は帯広やなぁ


レンタカー借りたら先ずは給油口の開け方チェックしやなあかんな


と笑顔で私に話しかけてきました


全く懲りてないやんガーン


さぁ

7月の帯広


どうなることでしょう