iPhoneでMicrosoft Word(マイクロソフト ワード)を使用したい方は、App Storeのダウンロードページにアクセスして無料でダウンロード/インストールすることが可能です。
iPhoneでWordを使っているんですが、文字の色を変更したい、色が変える方法を分からない方がいるでしょうね。
この記事では、ios版のMicrosoft Wordアプリで文字(フォント)の色を変更する手順です。
文字の色を設定したい場合、参考にしてください。
フォントの色の変更する手順
Word for iPhoneで書いた文書を開いて、[モバイルビュー]、[文字の色を変えたい範囲]、[Aと鉛筆マーク]、[フォントの色]の順に選択します。次の手順でWordでフォントの色の変更します。
モバイルビューをクリックする
文字の色を変えたい範囲を選択して、Aと鉛筆マークをクリックする
ホームからフォントの色を選択する
フォントの色の一覧画面(カラーパレット)が表示されるので、変えたい色を選んでタップします。
選択した範囲のテキストの色が変更されました。
ワードアプリに関するトラブル対処法
ワードアプリで「文字が打てない」「編集できない」「見れない」「開けない」といった不具合があるかと思います。
その時は、以下の対処法をお試しください。
ワードアプリをサインアウト/サインインする
ワードアプリで不具合があった場合は、一度iPhoneのワードアプリをサインアウト、サインインしてみましょう。
詳しくは、上記「起動する」「サインアウトする」セクションをそれぞれご覧ください。
デバイスを再起動する
iPhoneの電源を切ってから再起動すると、問題が解決する場合があります。
ワードアプリを再インストールする
それでも不具合が改善しない場合は、ワードアプリを一度削除し、再びインストールしてみましょう。
iPhoneのホーム画面で、ワードのアプリを【長押し】します。
①ワードアプリの【-】を選択します。
②【Appを削除】を選択します。
「Wordを削除しますか?」ダイアログボックスが表示されました。
【削除】ボタンをタップします。
「Word」アプリが削除されました。
この後にワードアプリをインストールする方法については、上記「ワードアプリをインストールする方法」セクションをご覧ください。
問題がそれでも解決しない場合は
上記の対処法を実行しても問題が解決しない場合は、Microsoft コミュニティをご参照ください。