館林で子育てをする-金ビーズ
こんにちは。


先日、息子のお友達かずくん(年中さん)が遊びにきてくれました。


手先が器用で、集中力のあるお友達です。今までモンテッソーリ教育に触れたことはないそうですが、ふとした会話の中から、数量に対する基本概念が習得できているのでそろそろ十進法への導入が可能な時期にいるようにみえました。


そこで、金ビーズを用いて「1・10・100・1000の紹介」をしてみました。


金ビーズは1が10個集まって10になり、10が10個集まって100になり、100が10個で1000になることを具体物(ビーズ)の量を通して理解させます。1・10・100・1000の十進法を認識させます。


からだで、てのひらで、めをつかって量を体験できる教具になっています。


ここをじっくり丁寧に、子どものペースで学んでいくと、小学校に入ってからの繰り上がりの計算も楽に理解できるのではないでしょうか。


小学生の繰り上がりの計算は算数のつまづくポイントになるようです。


けして難しいことをしているわけではありません。具体物を用いると幼稚園生でも理解できます。


かずくんの興味にもあっていたようで、最後まで集中して1・10・100・1000を楽しんでくれました。


また来てねー。


他にもまだまだ教具があります。興味のあるかた、ぜひご連絡ください。事前にお子さんの年齢(月齢)もお知らせください。0歳~12歳くらいまでの方、身体的・知的に障害をお持ちの方も大丈夫ですよー。


10:00-14:00(月・火・木・金)のうち1時間/1回です。


* 初回の体験、相談、雑談はもちろん無料です^^。

* しつこい勧誘など、一切いたしません^^。


2回目以降は有料です。


<料金>


1時間1000円です(提示・見守り・観察料/500円+教材費/500円)。


ご希望の方には1時間のお子様の様子や教具の直接目的・間接目的など、レポートにして郵送させていただきます(無料)。お子様の成長記録の1つとしてお使いください。


子連れ勤務(7か月)になりますことをご了承ください。保護者同伴でもお子様だけのお預かりでも大丈夫です。ニーホイス社の教具をそろえているため、教材費のご負担をお願いしています(上記料金に含まれています)。その分はお子様たちに還元していきます。


<連絡先>


メール:qoomasui@yahoo.co.jp

電話:080-3487-3965(10:00-14:00)乳児がいるので出られないこともありますが、折り返しご連絡させていただきます。


古賀 久美子