息子2歳2ヶ月ニコニコ



いまだ単語が数個しか出ず、言葉が一年ほど遅れています





以前、耳鼻科で耳の検査と発達検査をしてもらい







先月その結果を聞いてきました




運動面 87


認知面 68


言語面 82





認知面が思ったより悪かったのと、言語面が思ったよりは良かったです




認知の方は図形とかパズルとかそういう系が苦手だと思います




言語の方は喋れないけど、言語理解はちゃんとあるので、

そのためか思ったより数値は悪くなかったです






それで、その耳鼻科から発達外来へ紹介状を出せるというので、


娘も定期受診している市立の総合病院の発達外来へ書いてもらう予定でした





耳鼻科の方から総合病院に連絡をして、

初診日を決めてから紹介状を書きます


ということだったので

お願いしましたが、



総合病院の担当の先生が不在ということで、予約日決定まで2ヶ月近く待ってほしいと言われた


とのこと





そして先日、

耳鼻科から連絡があったと思ったら、



「総合病院から、「自治体の相談所経由の紹介状でないと受け付けられない」と言われまして…」



言われて、



え?今更?真顔






耳鼻科は悪くなくて、市立総合病院の方、


いや、無理なら2ヶ月前に電話した時に言ってくれ!




こっちはその期間、ただ待ってたんですけど







それでその通り、耳鼻科の方の紹介状はお断りして、


自治体の相談所に電話しました





娘はこの相談所経由で総合病院につないでもらっていました





相談予約を取ろうと電話をして、これまでの経緯を聞かれたので、



馬鹿正直に耳鼻科を発達検査を受けたことを話したら




「別の医療機関で発達の相談をされているということですので、

こちらでは相談、検査は出来ません」



と…真顔





なぜ??凝視





市立総合病院の方から相談所経由でって言われたんですけど?




しかも別の医療機関で相談してるって言われても、

耳鼻科は今後も通って発達を診てもらう訳でもないし、



なぜ駄目なのか理解できない





娘も自閉症でそこで診てもらっている、

総合病院からこちらの紹介状を指定されているのに断るのは矛盾している、


と強めの口調で食い下がりましたが、



さすがお役所仕事で

「駄目なんです」の一点張り無気力






何のための自治体の発達相談だよ


頼りにならん









結局相談所では何もやってくれないとのことなので、諦めました







うちの市のどこの病院が発達外来があるのか何も分からなかったので、

結局ネットで探して、別の病院に電話しました



半年待ちだそうです



来年5月で予約しました




総合病院だと娘の時の話ですが


初回相談日から3ヶ月ほどで受診できました







だいぶ先になりましたが、別に今すぐ療育に通わせたい訳ではないし、


来年度2歳児クラスに進級してからの様子も見てからのタイミングなので、


丁度いいかもしれません






とりあえず、息子の方はあと半年は様子見になりそうですにっこり





それにしてもなんか遠回りをした感じが否めない


そしてめっちゃイライラしました(笑)魂が抜ける



今回、相談所の初対面の電話越しの人にも強めに出てしまったけど、


日頃のストレスのせいなのか、歳を重ねたせいなのか…



昔は弱気な人だったんですけどね



クレーマーにならないよう気をつけます