ちょこちょこ移動し、
京都聖護院→西神→(鳥取8泊)→名古屋→長野伊那6泊→山梨甲府
と来ました。「アドレスの家」という住居サブスクサービスを利用。

この間、なるべく家守(家の管理人)さんや知り合う方に希望を伝えてオススメに乗っていく形で、観光雑誌も読むけどあまり頼らないで、そこに載っていないお店や場所に行くようにしました。

  兵庫県の西神


西神はたった2泊が惜しかったぐらい、家守さんや滞在者との会話が楽しかった!
家守さんの実家を貸し出して住まれていたので、接触も多く。
料理好きで調味料のラインナップがすごく、土地の食材を仕入れての料理もしやすく、軽いおかずを作ってくださったり♪ごくたまにしか開かれない農園ショップがたまたま2時間だけ開かれたり、六甲山の直送品市場を教えてもらい、自転車を借りて楽しみました。

たまたま、2時間だけ営業していた農園のトマトといちじくジェラート目がハート


各拠点で、滞在者との会話が刺激的でした。
銀行を辞めて社労士資格の勉強をしながら自分探しをされている男性、テントまで積み込んで北海道から自転車だけで西神(神戸近く)まで来た若い女性など(真っ黒に日焼けし、1晩だけ泊まって翌日はテント泊だと言って出ていった)。
長野の伊那は、3晩同じ夫婦と一緒になり、くつろげる居間があったので夕食時にいろいろと話を聞いた。海外に長く住まれていて、また戻るらしく、海外の状況、住んでいる国の経済、そこから見た日本の政治と経済状況など。普段、あまりしないテーマだったのでいろいろ自分の考えを再考するきっかけになりました。

  長野県の伊那


伊那は個人店が多く、素敵なcafeが多そうな感じがしました☕
中でも、昭和レトロな物をたくさん置いて可愛らしい仕掛けと、店主が描いた可愛らしい絵の多いお店「そらいろのたね」 

はすごーく気に入ったので、また来ることがあったら通いたい✨✨店主の鼻歌も聞こえてきて、楽しんでやっているなと(笑)



千畳敷カールの景色を見たいと思ったけど、滞在の6日間ずっと雨か曇り😭
一番晴れた日にロープウェイの下まで行ってみたけど、霧で何も見えないのでやめて。登山家でもある家守さんから「行って帰って5000円。曇り空で見るのは・・・」と、第二案を提案してもらっていたので、菅の台バスセンターで途中下車して(切符持ったまま一時的に降りられる)、ぐらぐら揺れる吊橋を渡り、マルスウィスキー蒸溜所などを見学して帰りました。これもお酒を飲まない私は勧められなきゃ絶対行かないところだけど、知らない物なので面白い。


マルス蒸溜所の蒸留器(現在稼働)

マルス蒸溜所の蒸留器(初代型式)


もう1つ、雨でもお金を掛けずに楽しめる場所として提案してもらったのが下諏訪。大きな丸太に乗ってすごいスピードで坂を下る、あの御柱祭りの場所。

甲府に1泊する途中で寄ってみて、気づいたら中山道と甲州街道の合流地点!
資料館にも入って、江戸時代の絵と見比べながら今この辺か・・・ここも通ったな・・・と、昔の人の行き来した絵にイメージを膨らませてなかなか楽しかった。下諏訪の神社は、秋宮だけ行き、これまたオススメの和菓子屋で名物の塩羊羹や他和菓子を購入。

ちょうど通ってきた場所の、江戸時代の絵

昔の宿場の名前を残している宿や茶屋も

結構あるようだった


そしてそして・・・さすが田舎!
ガレットを食べたいと、ネットで調べて伊那を歩くと2店舗とも閉店(田舎なのでそれぞれ遠い)。では、と下諏訪でも調べて行くと休業日。
甲府でやっと、家守さんオススメのお店でとっても豪華で美味しいのにありつけたのでした。
田舎はほんま、人の話聞いて行かな、ネット情報はすぐに古くなってしまう😅