お読みいただきありがとうございます
やこやこです
香川県でフルタイム勤務をしながら子育て中
ワーママ歴約10年の40代、小学生2児の母
手抜きのための小さな工夫を積み重ねて
我が家を楽しいおうちにして行こうと
日々ゆるーくがんばっている
その過程の覚え書きが中心のブログです
座右の銘は
ママが笑顔でいれば、家族も笑顔になれる
このブログを読んで、一人でも多くの
今まさに奮闘中のワーママさんや
プレワーママさん
仕事を始めようか悩んでるママさんの
肩の力が抜けるとうれしいです
ママが働いてても、幸せな家庭は作れます!
我が家は『完全』ではありませんが
洗剤少なめの
ナチュラルクリーニング派
普段の洗濯にはコチラを使っています
部分汚れには超音波洗浄機も使いますが
基本的にはこの2つだけ
使用後は 棚に引っ掛けるタイプの
キッチンペーパーホルダーに引っ掛けて
乾かします
こんな感じで
所定の位置は洗濯機のすぐ上
酸素系漂白剤でしばらく浸け置きした後
マグちゃんを3個投入して
15分洗濯して、すすぎは1回にしてます
汚れ落ちも特に問題なし
宮本製作所さんのマグちゃん
一時期いろいろと話題になってましたが
洗濯物がキレイになってる実感があったので
私は騒動後も変わらず使い続けています
こういう企業さんには
これからも是非頑張って欲しいっ
応援しています
まず、この方法で洗濯しだしてから
洗濯槽と洗濯機の排水管の汚れが
格段に少なくなりました
こういうの↑で洗濯槽の掃除をしても
ほとんど汚れが浮き上がってこない
実際に使ってみたら実感できると思います
それに何より、洗剤や柔軟剤を使用しないので
何の匂いもしなくて心地いい
洗剤の匂いが気になる方には
特にオススメです
おしゃれ着洗いにはこちらを使ってます
マグちゃん、おしゃれ着には向かないらしい。。
こういった洗剤も時には使用しますが
我が家はナチュラルクリーニングの頻度が高いので
洗濯槽への洗剤カス残りはほとんど無いみたい
すすぎ1回なので節水もできて
洗濯槽や排水管の掃除もほぼゼロで
洗剤を使わない分環境にも良さそうなので
わたし的には一石二鳥以上かなと思います
まだマグちゃんを使ったことのない方



最後までお付き合いいただき
ありがとうございました
そして、いつもフォロー・いいね
ありがとうございます
また覗きにきて下さいね
やこやこでした