お読みいただきありがとうございます


やこやこです流れ星


香川県でフルタイム勤務をしながら子育て中

ワーママ歴約10年の40代、小学生2児の母

手抜きのための小さな工夫を積み重ねて

我が家を楽しいおうちにして行こうと

日々ゆるーくがんばっている

その過程の覚え書きが中心のブログです


座右の銘は


ママが笑顔でいれば、家族も笑顔になれる


このブログを読んで、一人でも多くの

今まさに奮闘中のワーママさんや

プレワーママさん

仕事を始めようか悩んでるママさんの

肩の力が抜けるとうれしいです


ママが働いてても、幸せな家庭は作れます!



昨日はバレエのレッスンでした🩰ハート





40代半ばのわがままボディクマムシくん


さすがにタイツのみだと恥ずかしいので


膝下タイツにレギンスを重ねて履いてます


その方がレッスンに集中できるデレデレ乙女のトキメキ



このレギンスはマチがあって動きやすいキラキラ

 

 



シューズはチャコットさんのこれハート


 



かれこれバレエを始めて1年ちょっと経ったけれど


まだまだ慣れないことばかりアセアセ



バーは少しづつ順番も分かってきて


自分の体に集中できるようになってきたかなぁと音符


でも。。


ルルベでパッセしてキープがキツいぃーチーンガーン

まさにこの格好→バレエ


練習あるのみ!!真顔キラキラと信じて


最近、毎日洗面所でコソ練習しております乙女のトキメキ




センターレッスンは安定の酷い出来笑い泣き


パ(動き)の名前と動作が


まだまだちゃんと結び付いてないもんだから


とにかくハチャメチャ宇宙人くん笑



歳のせいもあってか


まぁ覚えの悪いこと。。泣泣泣

先生が気の毒笑い泣き




まずは、パの名前と動作を覚える!!


これができなきゃ始まらないUMAくん


あとは、先生や上手な方をよーーーく観察して


とにかくマネをするところから


やってみようと思いますうずまきうずまき




頭では分かってても体が動かないーーアセアセ


って毎回思いますが


子どもたちの毎日も実はそうなのかも??




「あれが出来てないよ!

「さっきも言ったよ!!ムキー



って言いたくなることがよくありますが


まだまだ生活練習段階の彼らは


バレエ練習段階の私と同じように


分かってても体が動かない段階


なのかなーって




そう考えると


言ったことがすぐにできない彼らの状況も


何となく理解できるなー。。ニヤニヤタラー



先生が私にバレエを根気強く教えて下さってるように


私も子どもたちを気長に待ってあげよう


レッスン終わりのクタクタの頭で


考えたオバリーナなのでしたバレエチーンもやもや




最後までお付き合いいただき

ありがとうございましたクローバー


バレエもそろそろ

発表会の練習が始まりますうずまき


大変だけど、最高の気分転換ウインクハート

しっかり楽しんでいきたいと思います音符


やこやこでした流れ星