お読みいただきありがとうございます


やこやこです流れ星


香川県でフルタイム勤務をしながら子育て中

ワーママ歴約10年の40代、小学生2児の母

手抜きのための小さな工夫を積み重ねて

我が家を楽しいおうちにして行こうと

日々ゆるーくがんばっている

その過程の覚え書きが中心のブログです


座右の銘は


ママが笑顔でいれば、家族も笑顔になれる


このブログを読んで、一人でも多くの

今まさに奮闘中のワーママさんや

プレワーママさん

仕事を始めようか悩んでるママさんの

肩の力が抜けるとうれしいです


ママが働いてても、幸せな家庭は作れます!




現在40代の私

昔は

『なかよし派』でした


わたしを構成するマンガということで

好きなものというより

人生に影響を及ぼしたマンガをチョイスしました




① きんぎょ注意報  猫部ねこ


ギャグ漫画でしたね音符

主人公の‘わぴこ’がはっちゃけてて

小学校中学年当時

中学への期待と憧れが大きくなった作品でした

絵も可愛くて

ぎょぴちゃん、よく真似して描いてましたハート






② ザ チェリープロジェクト 武内直子


これも小学校の時ハマりました

セーラームーンを描かれた

武内直子先生の作品で

フィギュアスケートを中心とした

中学生男女のラブストーリーハート

今考えると

すごく現実離れした作品でしたが

先生の描かれる王子様が

あまりにも素敵すぎて

現実とのギャップに苦しみました笑





③ハッピー・マニア  安野モヨコ


こちらは大学生の頃だったかな

ドラマにもなってましたね(観てないけど。。)

ラブ要素もあるけど、大人のギャグ漫画?

主人公シゲカヨの

自分には無い奔放さに憧れました

フクちゃんの冷静さも大好き

結婚前の私のバイブル的存在でしたニヒヒ





マンガから学ぶこともたくさんある


子供たちには小説もマンガも

しっかり読んで楽しんで欲しい


子供にお気に入りのマンガができたら

私も読ませてもらおうっと


わたしを構成するマンガ3選




 最後までお付き合いありがとうございましたクローバー


ゆるワーママのやこやこでした流れ星

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する