先日、よそのお教室の
バレエの発表会を観に行ってまいりました
やこやこです![]()
お友達の娘ちゃん、ポワントで初発表会🩰
友達は無事に終わってほっと一息だと思います![]()
さて、発表会を観に行く時は
誘っていただいたお礼の意味や
頑張ってね・お疲れ様でしたの気持ちを込めて
プレゼントを用意するわけですが![]()
これが本当に毎回悩ましい。。![]()
一般的には花束や差し入れのお菓子![]()
バレエやピアノの発表会ではバルーンなんかも
よく見かけます![]()
感謝の気持ちは勿論すごくあるし
素敵なお花やバルーンもたくさん販売されてるのに
何がそんなに悩ましいのか。。
それは
『プレゼントを贈った人に
持って帰ってもらわないといけないから』
以前、私もダンスをしていて
発表会にも何度も参加していたんですが
ご招待した方や知り合いの方
皆様ありがたいことに
いろいろとプレゼントを
持ってきてくれていたわけです![]()
贅沢言ってるのは100も承知で
言わせていただくと
めっちゃ荷物多くて
本当に持って帰るの大変なんです![]()
バレエとがダンスの発表会の出演者って
すごく荷物多いんですよ!!
衣装・メイク・体を冷やさないためのグッズ
靴なんかは衣装に合わせて
何足か必要な場合もあります
これに食べ物・飲み物
途中で外に買いには出られないから
少し多めに用意して。。。![]()
忘れ物にも破損にも対応できるよう
予備の用意できるものは予備も持っていったり
ってなると軽く2泊3日旅行くらいの
荷物の量になりますw
そこに、お花やら何やらが
増えることになると。。
大体どういう状態か想像できるでしょう![]()
しかも!!
いただいたのが花束だった場合![]()
前日のリハに始まり、ゲネプロ・本番
終わってクタクタの体で打ち上げ行って
大荷物引きずって帰って
そこから花束をバラす作業が始まります![]()
これもいただいた花束を
キレイに長く大切にするためです
もうホントに体力の限界…![]()
それでもやっぱり
お花って貰うと嬉しいですし
華やかでいいんですよねー![]()
プレゼントしたい気持ちは分かる![]()
![]()
なので私はお花を贈るなら
ほんとに小さいミニブーケや
既に生けられているアレンジメント
をチョイスするようにしています![]()
もしくは生けたりお世話が不要な
プリザーブドフラワーとかソープフラワー
もいいですよねー
これらのことを踏まえて
今回の発表会は
軽くて華やかな「ソープフラワー」の
ブーケを贈りました
これなら枯れないので
しばらく飾って貰えそうかな…と
香りもほのかでいい感じでした![]()
あとはバレエ習ってる子には
バレエのグッズならそれなりに
気に入ってもらえるかなと
文房具なんかも
かさばらないし軽いし誰でも使うし
かわいいのをもらうと嬉しいですよね![]()
子供が大きくなってくると
本当に好みがよく分からない。。![]()
![]()
「今日までよく頑張ったね
」
「素敵な舞台だったよ
」
「誘ってくれてありがとう
」
いろんな思いが込められた
大きなバルーンを贈りたい気持ちも素敵で豪華な花束を贈りたい気持ちも
よく分かります![]()
でも![]()
持って帰る人の事を考えてあげるのも
必要な気遣いなのかなと思う
今日この頃です![]()
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました![]()
これからもちょっとした自分の意見や
生活が楽になる小さな工夫を
どんどん載せていきますので
また読みに来てください![]()
やこやこでした![]()
![]()



