昨日は夏休み始まって初めての日曜日
早速家族でプールに行ってきたやこやこです
写真は疲れてエライ格好で眠ってしまった娘ちゃん
いよいよやって参りました
夏休み
まぁ我が家の子供たちは基本学童GOなので
そんなに代わり映えのない生活が続くんですが
私の生活は一変します。。
お弁当が始まるのです
2個のお弁当を完成させるミッションが
突如追加されます
キャーーーー恐怖でしかないww
このお弁当準備作戦は
夏休みの少し前から開始してます
まずお母さんの強い味方
石井の「ミートボール」と「とりそぼろ」が
買い揃えられ、
そして、片付けられていたお弁当箱が
食器棚の奥から手前へ
添加物の少ない冷凍食品をいくつか用意
ご飯を炊き忘れた用の冷凍ビーフンもその中の1つ
ここまで準備できたら後は野となれ山となれ
夏休みを待つのみです。。。
我が家は以前
無印さんの白いお弁当箱を使っていましたが
どうやら製造されなくなってしまったようで

あと着色もちょっと気になってて…
今はこちら↓のお弁当箱を使用中
日本製・パッキン付き・食洗機OKの条件で探して
黒は着色も目立ちにくくて重宝しています
私なりのお弁当ルール
① ごはん+おかず、おにぎりは基本しない
② 緑はブロッコリーを使用
③ 赤はプチトマト
④ なるべくフライパンを使わない
栄養面と自分の楽さを兼ね備えた(多分w)
ルールで取り組んでいます
帰ってきた子供たちに



と言ってもらえるだけで
大変さも吹き飛ぶってもんです

明日もがんばってお弁当作るぞ

夏休みはまだ始まったばかり…
