私の旦那は、付き合いだしたとき、
貯金が1銭もありませんでした真顔
もう30代だったし、ふつうに驚く。

借金はなかったけど、「宵越しの金は持たねえ」なみに、給与は全てなんかしら飲み代とかに消えてました。確かにすごいいろんな人と飲みにいってるな、とは思ってたよね。

なので、
「結婚後は私がわが家のお金の管理をします」と宣言し、完全小遣い制に。

というか、結婚前の結婚資金を貯めるときから小遣い制に。

幸い、「給与分ないと回らない」とかではなく、「手元にあったら全部使う」だけだったので、手元にあるお金を減らしました。

そんな旦那なので、これまでありとあらゆるわが家のお金は嫁の私が動かしてきました。旦那の医療保険に入ったときとかはプレゼンしてOKもらってから入ったけど、まあもちろん反対しないよね。

貯金しているお金も、息子の教育費と老後資金のの2つで、当分引き出す必要がないので、旦那には面倒で「貯めてるよ」くらいしか説明してなかったのですが、先日も書いたように、コロナで万が一私が死んだら!旦那は路頭に迷うなと思いだして、共有せねばという気持ちに。

前置き長くなりましたが、
今日、そんな理由で共有を完了しましたニコニコ
元々、エンディングノートを作っておくつもりだったのですが、紙に書くのは息子が寝たあとしかできず、ほぼ一緒に寝てしまうのでやらずじまいでした。

長くなったので続く。→②へ