恐竜展を見てきた-化石はヒトに何を伝えたいのか- | 日刊あっちゃん新聞

日刊あっちゃん新聞

あっちゃんの今がわかる「日刊あっちゃん新聞」。どうぞお気軽にお読みください。コメントも自由です。
※カウンターは2011年7月19日からの累積数です。

恐竜展…

人多すぎ!

結構疲れました。

子供たちの視界を遮らないように回りました。

割と撮影できたので、最前まで来て、かぶりつきで撮影していた人いたけど、皆が展示物からある程度離れたところで弧の形に並んで見たら、誰も邪魔にならず見れるのにね。



この展示の中心になっていたのは、デイノケイルスでした。

モンゴルのゴビ砂漠で化石が見つかった恐竜です。

これが結構大きかったです。



恐竜の生き残りが鳥類であるという学説が一般的になるまでの50年間の検証の歴史みたいな感じで展示されていました。



こちらは、卵を暖めていた恐竜であり、これは現在の鳥類が行うことだというのと繋がってくるわけです。






最近は色素が抽出できるようになって、恐竜の色まで調べられる時代になったようです。

すごい技術ですよね。



後半は日本で見つかったむかわ竜が取り上げられていました。

さて問題。

むかわ竜の名前の由来となったむかわ町がある都道府県はどこ?

正解はこの記事の最後に!

最後は定番ティラノサウルスの滅亡と、その後に栄えた生き物を紹介し、今、6回目の大量絶滅の時期に入っている(原因は人間とその活動)と伝えて展示は終わります。

化石が今の我々に伝えたいことって何でしょうね?