こんにちは、QLS Educationです
今日はテレビやドラマでたびたび出てくる、あのフレーズです!
"for God's sake"
"for God's sake"、 "for Christ's sake"を辞書で引くと「お願いだから」と書いてあります。
では、これらは "please"とどこが違うのでしょうか?
さっそく例文を見てみましょう。(該当箇所を便宜上、大文字で示しています。)
(例文1)
芸術家になりたい娘が医者になってほしいと嘆願する母親を説得しようとしています。
Mother: Honey, listen, I am not saying you should stop your drawing or painting. Well, actually, I think it is wonderful to have something like that as your hobby.
Daughter: No mom, I am not talking about my hobby.I am talking about my career. I want to be an artist, not a doctor.
Mother: Honey, I know how much you are into this kind of stuff. Like I said, that is wonderful. But it doesn't have to be your career.
Daughter: Mom, FOR GOD’S SAKE, listen to me once in my life. You never listen to me. You can't decide what I want. This is my life, not yours. I am sure you know that.
母親: お母さんは別にあなたが絵を描くことをやめろって言ってるわけじゃないのよ。そういう趣味を持つことは素晴らしいと思うわ。
娘: お母さん、私は趣味のことなんか話してないわ。キャリアのことを話しているの。私がなりたいのは医者じゃなくて芸術家なの。
母親: あなたがどんなに入れ込んでるかはよくわかってるわ。さっきも言ったけど素晴らしいことだと思うのよ。でも一生の仕事にする必要はないと思うの。
娘: お母さん、お願いだから一生に一度ぐらい私の言うことをちゃんと聞いてくれない?私のしたいことをお母さんが決めるなんてダメよ。
私の人生なのよ。わかるでしょう。
もう一つ、別の例を見てみましょう。
(例文2)
ファーストフードレストランでの会話です。
Staff: Hi, can I help you?
Customer: Hi, can I get a cheese burger, please?
Staff: Would you like something to drink?
Customer: Pepsi, PLEASE.
店員: いらっしゃいませ。ご注文をどうぞ。
客: チーズバーガーをください。
店員: お飲み物は何にしますか。
客: ペプシコーラをお願いします。
・・・違いがわかりましたか?
"for God's sake"、 "for Christ's sake" は「頼むから~してくれ」といった状況でのみ使います。
通常丁寧な意味で使う "please" とは全く違いますね。正しい状況で使えるように、例文をしっかり見直して練習してみてください。
それでは今週はこのあたりで
Have a great weekend
ポチっとクリックお願いします