こんにちは、QLS Educationです紅葉

 

9月第一週、皆さんどうお過ごしでしょうかルンルンそういえば学生の皆さんは夏休み明けですね~爆  笑前過ぎて夏休み感覚はもう忘れてしまいました...笑

 

さてさて、今日も英語レッスン見ていきましょう。勉強をさっとして、リラックスした週末を過ごしましょうラブ

 

 

" Come around "

 

 

"Come around"  と聞くと、「回って来る」というようなイメージがわいてしまいますが、この "Come around"   にも実はいくつかの意味があります。

 

今回は比較的よく使われる2つの意味を取り上げて、例文を見てみましょう。

(該当箇所を便宜上、大文字で示しています。)

 

(例文1)

彼女にふられて機嫌の悪い友達について、AさんとBさんが話しています。

 

A: "What is his problem?"

B: "Well, he just got dumped. He's taking thing out on everyone now like always."

A: "OK. So does that mean he will COME AROUND soon like always?"

B: "You got it."

A: "OK. Let's leave him alone for now, then."

 

A: "あいつ、どうしたの?"

B: "ついこの間ふられたんだよ。それでみんなに八つ当たり。いつものことさ。"

A: "なるほど。だったらまた、いつもみたいにそのうち機嫌が直るんだな?"

B: "そういうこと。"

A: "OK。じゃ、そっとしておこう。"

 

(例文2)

結婚相手を気に入ってくれない父親について、母親(B)と話しているAさん。

 

A: "Just one question, how come dad doesn't like him? He has everything that he says my future husband should have."

B: "Don't worry. He'll COME AROUND. He was acting exactly the same way when your sister brought her fiance home."

A: "That explains, then. Well, I hope he'll COME AROUND soon."

 

A: "どうしてもわからないんだけど、何でお父さん彼のこと認めてくれないの?結婚するならこういう人にしろって、お父さんが言ってた通りの人なのに。"

B: "大丈夫。いずれわかってくれるから。お姉ちゃんが結婚相手を連れてきた時と全く同じだもの。"

A: "あぁ、そうだったのね。早く気分変えてくれるといいんだけど。" 

 

・・・さて、この " Come around "  、使う場面がつかめましたか?(例文1)では「機嫌を直す」、(例文2)では「意見を変えて同調する」という意味で使われていますね。

 

皆さんもぜひ会話の中で使ってみましょう。

 

 

いかがでしたか??

 

「機嫌を直す」のほうは割とContextからわかるような気がしますが、「意見を変えて同調する」の方はなかなか理解できなさそうな気がします…でも今回のレッスンで学んだのでもう大丈夫!...だと思いますアセアセ

 

 

それでは今週はこのあたりで熊しっぽ熊からだ熊あたま​​​​​​​

Have a wonderful weekendキラキラ

 

 

 

 

カナダポチっとクリックお願いしますカナダ

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ モントリオール情報へ

さくらんぼさくらんぼ最新情報さくらんぼさくらんぼ

星ケベック留学移民:2017年の入学予定日、発表!星

ガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラ
 
星ケベック留学移民体験談公開中!星
詳しくはこちらから。
 
ガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラ
 
世界一住みやすい国にも選ばれるカナダで
夢の海外永住権取得!!

ケベック州・モントリオールで叶えてみませんか?
詳しくはこちら

星ケベック・モントリオール星

英語だけでなく、フランス語も習得したい!

カナダのケベック州ではフランス語の習得も可能!
オンタリオ州・トロントよりも早く移民が目指せる??
気になる方はこちら
 
ガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラ

星トロントカレッジ留学星

カナダ一の大都市トロントで学びたい!
QLS Educationでは移民コンサルタントを併設しておりますで
移民に強いカレッジ留学をご案内・ご提案できます!
気になる方はこちら