こんにちは、QLS Educationです
今週もお疲れ様でした週末前に英語レッスンの時間です
「最近」は“nowadays”“lately” それとも “recently” ?
“nowadays”、 “lately”、 “recently”、全てひとくくりに「最近」と憶えていませんか?
またしても単語カードの落とし穴がここにあります。
英和辞典を見るといずれも「最近」「最近は」「近ごろ」と共通した訳語が載っていますが、この3つの副詞、実は使い方が明確に異なるのです。
それではいつものように例文を見ながら違いを見てみましょう。
(該当部分を便宜上、大文字で示しています。)
(例文)
女性同士3人が結婚について話をしています。
A: "Well, LATELY I've been feeling lonely."
B: "Well, why don't you find someone to marry?"
A: "I don't think that can solve my issue."
B: "OK. What can solve your issue, then?"
A: "You know what, what I need is not someone to marry. I need real friends I can really talk to. You know what I mean?"
B: "NOWADAYS, many people tend to stay single. Don't you think?"
A: "Yeah, exactly. That is also why friends are becoming more important than a marriage."
C: "Speaking of which, just RECENTLY, we've just decided to get married."
A: "What? When?"
B: "Well, I guess I was wrong, wasn't I?"
A: "なんか最近淋しくてさ。 "
B: "誰か見つけて結婚でもすれば。 "
A: "そういう問題でもないのよ。"
B: "あら、じゃあどんな問題なの?"
A: "何ていうかね、旦那が欲しいわけじゃなくて、何でも話せる本当の友達がいたらなぁって。 わかる?"
B: "最近結婚しない人多いよね?"
A: "そうそう。やっぱり結婚より友達が大事ってことよ。"
C: "結婚と言えばね、私たち最近婚約したの。"
A: "えっ、いつ?"
B: "あら、前言撤回しなきゃ。"
“nowadays” は現在形と共に使われることが多く、主に一般的な事実について、特に過去と対比して語る場面でよく見られます。さきほどの例文で言うと"Nowadays, many people tend to stay single."
別の例を挙げるなら "Nowadays, things are very expensive in Toronto."という使い方です。
一方、“lately” は主に現在完了進行形で使われます。例文では "Lately, I've been feeling lonely." となっていましたね。
他には "Lately I've been wondering when I should go back to Japan."というように使うことができます。
これに対して“recently” は“lately” と同じ使い方も可能ですが、単に過去形で "Recently, I decided to visit Europe." と言ってもOKです。
「最近・・・」と言いたい時には、今日の例文を思い出してこの3つの副詞を正しく使い分けられるようになりましょう。
みなさん、いかがでしたか
どの単語もよく使う見慣れた聞きなれた単語でしたね。ニュアンスや使い方の違いを意識したことがなかったので、説明を読んでなんとなくすっきりこれでもうううむ、どれを使うべきか…なんてことはなくなるでしょう
さて、今週もお疲れさまでしたっ
Have a good day and night
ポチっとクリックお願いします