QLS Educationは皆さまの留学生活をトータルサポートしております
こんにちは、QLS Educationです
トロントは日曜日に雪が降ったので、
今日は真冬用のコートとスノーブーツで装備しての出社でした
立春は過ぎておりますが、今回のこの気候が終われば本当の春の到来だと思ってもう少し辛抱します
さて、今日はイレギュラーですがぶらり散策のエントリーです
皆さん、ワッフルは好きですか?
…あんまり食べないですよね、実際。
前にご紹介したStarving Artistでワッフルベネディクトを食べたのと、友人のおうちでワッフル製造機(日本でも以前流行りましたよねぇ
)を使ってブランチ会をしたので、意外にも私はワッフル食べてますが、トロントに来る前は食べた記憶がありません。。
今日ご紹介するのは、看板商品がベルギアンワッフルのお店
ベルギアンというところに注目です。
Le Petit Déjeuner
Good Fridayのランチ時(確か1時半ごろ)に行ったのですが、お店の前には4~5組の行列が。
ブランチで有名なお店なのです。
名前を伝えて、外で15分ほど待ってから入店

トロントは日曜日に雪が降ったので、
今日は真冬用のコートとスノーブーツで装備しての出社でした

立春は過ぎておりますが、今回のこの気候が終われば本当の春の到来だと思ってもう少し辛抱します

さて、今日はイレギュラーですがぶらり散策のエントリーです

皆さん、ワッフルは好きですか?
…あんまり食べないですよね、実際。
前にご紹介したStarving Artistでワッフルベネディクトを食べたのと、友人のおうちでワッフル製造機(日本でも以前流行りましたよねぇ
)を使ってブランチ会をしたので、意外にも私はワッフル食べてますが、トロントに来る前は食べた記憶がありません。。今日ご紹介するのは、看板商品がベルギアンワッフルのお店

ベルギアンというところに注目です。
Le Petit Déjeuner
Good Fridayのランチ時(確か1時半ごろ)に行ったのですが、お店の前には4~5組の行列が。
ブランチで有名なお店なのです。
名前を伝えて、外で15分ほど待ってから入店

店内はCozyな雰囲気。地元の人々で賑わっています
私がオーダーしたのはWaffle Benny/$14
外さく内ふわなワッフルに、ピーミールベーコンとエッグベネディクト+ホランデーズソース。サイドにサラダとメープルシロップが添えられています。
友人はWaffle Benjamin/$15をオーダー。違いはピーミールベーコンがサーモンになっただけです。見た目もほぼ一緒だったので割愛
普通のNorth Americanのワッフルは基本もちもちで、あまりパンケーキとの違いが分からないのですが、ベルギアンワッフルの食感は本当に好みでした
今度はおやつタイムにスイート系のワッフルを食べに来たいなぁと考え中
トロント在住の皆さんはぜひ、立ち寄ってみてください
それでは今日はこのあたりで
ワッフル食べに行ってみるよ!という方、ぜひお帰りの前にランキング投票お願いしますっ
![]()
![]()

また明日お会いしましょう





