こんにちは、QLS Educationです


皆さんは普段どんなスーパーでお買いものしてますか?

日本のスーパーやコンビニが私はかなり恋しいですが、
トロント独特のスーパーマーケット事情も私はとても気に入ってます


その理由は…
なんと言っても超インターナショナル

世界から移民が集まるカナダなので、各エスニックグループの食を支えるそれぞれのグロセリーショップが展開しているのです


もちろん基本的にはカナダのスーパー利用しますが、アジアンのスーパーも日本人にはかかせません


今日はドメスティック編として、カナダ系スーパーをいくつか紹介します:

Loblaws
価格帯:中
基本的に敷地の広い店舗ばかりなので、取り扱い商品がとても多い。生鮮食品やお惣菜、デザートなどが充実している。No nameというプライベートブランドを持つ。
#Loblawsのパンが好きです

No frills
価格帯:低
安い!店舗規模は小さいが店舗数は多い。最寄りにNo frillsがあればここで買うのがおすすめ。野菜などはきちんと選ぶことが必要。No nameの取り扱いあり。
#近所にないのが残念…

Sobeys
価格帯:中~高
店舗規模はそんなに大きくなくて、セレクションもあまりよくない。Loblawsと同じくお惣菜などは充実していて、Nutella Cafeが併設している店舗もあり。
#他のスーパーでは見ないポテチブランドを豊富に扱っているところがお気に入り

Longo's
価格帯:高
そのロケーションからも想像できるが、ラグジュアリーなイメージ。価格も高いが質の高い商品やオーガニック商品が充実している。
#めずらしいオーガニックのお菓子などなど、お土産やホームパーティーに持っていくのにいいかも

FreshCo
価格帯:低
価格帯も低く、No frillsよりも店舗規模が大きいので、買い物しやすい。近所にあると便利!

Metro
価格帯:中
安くも高くもないが、店舗数も多いし野菜もきれいなので普段のお買いものにおすすめ。
#Carlton St.にあるMetroは最高に楽しい




全部行ったことがあるスーパーでしたか

私の近所はSobeysかLoblawsなのでカナダ系でお買いものすると少し高くつきます…
そんなときに助かるのがアジア系スーパー


またの機会にインターナショナル編を書きたいと思います
それでは今日はこのあたりで


ブログ村ランキングに参加しています!よろしければワンクリック投票、お願いします



それではまた明日


QLS  Educationは皆さまの留学生活をトータルサポートしております


カナダに永住したいから、カレッジに行きたい
  →QLS Educationでは移民コンサルタントを併設しておりますで
   移民に強いカレッジ留学をご案内・ご提案できます!

カレッジのお問い合わせはこちら


比較的安全なカナダでの親子留学、人気です!
ご家族で素敵な思い出をカナダで作りませんか?
QLS Educationに是非お手伝いさせてください!
高校留学の下見を兼ねても良い機会です

親子留学のお問い合わせはこちら
高校留学のお問い合わせはこちら


英語だけでなく、フランス語も習得したい!
カナダのケベック州ではフランス語の習得も可能!
さらに、オンタリオ州よりも早く移民が目指せる??
気になるお問い合わせはこちら

QLS Educationの総合ホームページはこちら
http://www.qlseducation.com/


QLS EducationのSNSでは、
随時お得な情報・イベント情報を
更新中です

ポチっとフォロー&いいね、お願いします。

Facebook
Twitter2