こんにちは、QLS Educationです。
最近はコンタクトレンズを使用されている方も多いと思いますが、カナダに渡航後、どう調達をしたらいいのか悩まれる方もいらっしゃいますよね
カナダではハードレンズよりもソフトレンズを使用する方が圧倒的に多く、薬局でもハードレンズ用のレンズ液を見つけるのに苦労している・・・という声をよく聞きます
もし、ハードレンズをご使用でソフトレンズに変えても可能という方は変更されるのをおすすめします。おそらく中には「どうしても無理」という方もいらっしゃいますよね。その場合、レンズ液は現地購入、もしくは日本から送ってもらう・・・という方法を取られていらっしゃいます。
ここではソフトレンズをカナダで購入する場合についてご案内いたします
さて、その購入方法は、オンラインショッピングを利用します。
私もソフトコンタクトレンズ使用者ですが、留学生の方含め、コンタクトレンズを購入するときはその噂のオンラインショッピングサイトからの購入が人気です
そのサイトこそ、『ClearlyContacts.ca』です。
発注手続きはとても簡単でClearlyContacts.caのアカウントを一度作ってしまえば、何回でも注文することができます。
注文する際に必要になるものが、コンタクトレンズが入った箱です。そこに、自分が使用しているレンズの度やカーブの大きさなどが書いてあるので、注文するまでは破棄せずに大切に保管しておいてください。
注文したらカナダ国内でしたら約10日間ぐらいで手元に届くのでとても便利です。
日本でも人気のある1日タイプ、2週間タイプなどのAcuve(アキビュー)レンズやレンズ液、サングラスなど購入することもできます。
ちなみに、ドラッグストアでもソフトレンズ用の液を購入することができます。ボシュロムのRENUやチバビジョン、COMPLETEなど日本の薬局でも見かけた商品をこちらでも入手することができます
レンズ液は英語で『Solutions(ソリューション)』と言います。
カナダに来てソフトレンズを購入しなくてはいけない場合になったら、ぜひこのサイトを使ってみるといいと思いますよ
*注意*コンタクトレンズの購入は保険が効かないので自己負担となります。1年に1回など定期的な眼科検診もおすすめします。眼科検診が保険適用外・適用内かは加入している保険会社によって変わってきますので、直接保険会社への確認が必要です。
では、また、次回。
See you soon
QLS Educationからのお知らせ
2013年8月28日
Vocational Schoolの2つのプログラムの2013年料金発表がありました。
2013年8月27日
8月1日にケベック移民のルールが改訂されました。ケベック移民に関しての詳細についてはこちら。
2013年8月22日
QLSeeker Canada Inc.の社長ブログでケベック留学&移民についての記事が取り上げられました。
2013年8月19日
QLSeeker Canada Inc.のFacebookから・・・『ワーホリビザでカナダに来た人がカナダ連邦スキルトレードクラスからカナダ永住権を取得した第1合者』
最近はコンタクトレンズを使用されている方も多いと思いますが、カナダに渡航後、どう調達をしたらいいのか悩まれる方もいらっしゃいますよね

カナダではハードレンズよりもソフトレンズを使用する方が圧倒的に多く、薬局でもハードレンズ用のレンズ液を見つけるのに苦労している・・・という声をよく聞きます

もし、ハードレンズをご使用でソフトレンズに変えても可能という方は変更されるのをおすすめします。おそらく中には「どうしても無理」という方もいらっしゃいますよね。その場合、レンズ液は現地購入、もしくは日本から送ってもらう・・・という方法を取られていらっしゃいます。
ここではソフトレンズをカナダで購入する場合についてご案内いたします

さて、その購入方法は、オンラインショッピングを利用します。
私もソフトコンタクトレンズ使用者ですが、留学生の方含め、コンタクトレンズを購入するときはその噂のオンラインショッピングサイトからの購入が人気です

そのサイトこそ、『ClearlyContacts.ca』です。
発注手続きはとても簡単でClearlyContacts.caのアカウントを一度作ってしまえば、何回でも注文することができます。
注文する際に必要になるものが、コンタクトレンズが入った箱です。そこに、自分が使用しているレンズの度やカーブの大きさなどが書いてあるので、注文するまでは破棄せずに大切に保管しておいてください。
注文したらカナダ国内でしたら約10日間ぐらいで手元に届くのでとても便利です。
日本でも人気のある1日タイプ、2週間タイプなどのAcuve(アキビュー)レンズやレンズ液、サングラスなど購入することもできます。
ちなみに、ドラッグストアでもソフトレンズ用の液を購入することができます。ボシュロムのRENUやチバビジョン、COMPLETEなど日本の薬局でも見かけた商品をこちらでも入手することができます

レンズ液は英語で『Solutions(ソリューション)』と言います。
カナダに来てソフトレンズを購入しなくてはいけない場合になったら、ぜひこのサイトを使ってみるといいと思いますよ

*注意*コンタクトレンズの購入は保険が効かないので自己負担となります。1年に1回など定期的な眼科検診もおすすめします。眼科検診が保険適用外・適用内かは加入している保険会社によって変わってきますので、直接保険会社への確認が必要です。
では、また、次回。
See you soon

QLS Educationからのお知らせ
2013年8月28日

Vocational Schoolの2つのプログラムの2013年料金発表がありました。
2013年8月27日

8月1日にケベック移民のルールが改訂されました。ケベック移民に関しての詳細についてはこちら。
2013年8月22日

QLSeeker Canada Inc.の社長ブログでケベック留学&移民についての記事が取り上げられました。
2013年8月19日
QLSeeker Canada Inc.のFacebookから・・・『ワーホリビザでカナダに来た人がカナダ連邦スキルトレードクラスからカナダ永住権を取得した第1合者』
QLS EducationのSNS、随時更新中です。
ポチっとフォロー&いいね、お願いします。
ポチっとフォロー&いいね、お願いします。