(日記)鉄格子の形をした月が忌々しい。 | qlkの覚書

(日記)鉄格子の形をした月が忌々しい。

どうも、qlkです。
362回目の日記更新。いや、ホントにそうなのかは知らないですけど。記事の日記カテゴリの数はそうなってますね。

さて。前回の箇条書き作戦が何か良い感じな気がするので、今日も箇条書きします。

・サイクリングとボルダリング
埼玉に運動しに行って来ました。お供はいつものゼミ仲間。
森林公園に行って来ました(正確には、武蔵丘陵森林公園だったはず)。サイクリングはやっぱり汗の出方が半端無くてキツかったです。ウォーキングの影響もあったのかな、どうだろう。
ひと通り(多分30キロくらいなのかな?一周15キロくらいのところを二周したので)走った後で、ボルダリングをやってきました。
ボルダリングって詳細はググってくださいなんですけど(一応wikipediaリンクしておきます)、要は壁登りみたいなやつです。本来は岩場とかでやるやつを室内に設置した壁を登る、みたいな感じのスポーツです。
前々から興味はあったんですけどちょっと気が引けて出来て無かったんですけど、体験みたいな感じでやってきたんですよ。
これがまた面白いことこの上ない!腕がパンパンになったりしますけど、まぁそれはそれってことで。何より課題をクリアした時の達成感が半端じゃないですよ。趣味にしてみようかなあ、とは思うんですけど最初に何を用意したら良いかがまだわかってないので、お金用意して
近所のボルダリング屋さんに行ってみようかな。
とは言え、ボルダリングの店ってなんか入るまでの心理的抵抗感が半端ないのは俺の豆腐メンタルのせいなんですかね?常連が談笑しながら参加してるところに突っ込んで行くとかなかなか出来るようなことじゃないですよマジで。まあ、とりあえずその辺は追々やっていく、と言うことで。

・iPhoneのカバーを変えました。
レプリカモモノキレシーバーを使ってたんですけど、ずっとつけっぱなしにしてたら裏側のプラ部分がじゃりじゃりになって傷つきそうになったので一旦外してたんですよ。裸のまま持ち歩いてたら落としてガラスの端が欠けちゃったので、急遽シリコンカバーを1000円で購入。埃が激しく付着する以外は特に問題はないです。これがベストチョイスなのだろうか……でもなあ、どうしても埃が気になってしょうがないんですよ。洗うとまた大変なことになるし。消耗品と割りきって使うしかないのかな。
そう言えば、iPhone5がそろそろ発表になるらしいですね。画面サイズが変更になるらしいですけども……うーん。どうなんでしょうね。サイズ自体の変更はそこまで大きな問題ではないと思っているんですけど(横幅さえ広がらなきゃ片手で持つのは無理ではなさそうなので)、肝心のアプリ側の対応がどうなのかと言う点が大きな問題になるのでないかと考えています。
それこそ画面サイズユニバーサルに対応するようにするしかないと思うんですけど、そうすると既存アプリのサイズがもっと増えちゃうような気がしていて。
低容量のiPhoneにとってはなかなかに厳しくなるように思いますよ。外部メモリもないんだし。

・違法ダウンロード刑事罰化はどうなったの
なんか今日強行採決されるとかされないとか、RSSフィードがガンガン流れてきてるんですけど、結局どうなったんですかね?続報を追っかけてはみてるんですけどイマイチ結果が見えてこないんですけど。出自の怪しいツイートと2ちゃんのソース無しのスレ、どちらを信じるべきか。
個人的に対価を払うべきモノには払ってるし、音楽や動画について何か言われる筋合いはないんですけどね。それでも一つだけ気になるのはwebラジオのダウンロードですよ。webラジオをローカルに落としてiPhoneで聞くのはOKなのかどうか、そこの答えが出たらそれだけで良いんですけど。
なんかググったら違法配信であることが成立要件になってるみたいだから大丈夫っぽいような気もするんですけど、うーむ。とりあえず施行されたら様子見しなければなー。レンタルCDのリッピングとかはOKなわけだし、他は特に困ることもないかな。

・AKB総選挙、だそうで
これもRSSフィードがうるさい感じのやつですね。あんまり興味は無いんですけど(個人的に美人だと思う秦佐和子さんがどうなったのかだけ興味がありました)。
なんかすげえよなあ。車売って投票するとか、CDを山のように買うとかさ。節電節電って言ってるご時世に良くやるわって感じですよ。聞きもしないCDの生産に使われた電力で原発分とか賄えてる気がしますよね。後パチンコ屋と。
まあ、ひと通りブームが終わった後でAKBの墓標となり、汚点となるものですから、好きな人はどんどんやっちゃって下さいと言った感じではあるのですが。秋元がいい車と良い時計、素敵なお家を購入する資金を提供するのは個人の自由、誰にでも認められた経済の自由ですから。逆に物欲が無さそうで羨ましい気すらしますよ。俺ならその金で絶対違うもの買っちゃうし。

・最近読んだ漫画
O/A(6) / 渡会けいじ
色んなアイドルが出揃って天下一武闘会な感じです。ノリが爽やかで好きなのですが、今巻は読みながら「アレ?O/Aってこんなんだっけ?こんなんだっけ?」ってずっと思うような感じでした。
ゆたかとミホの関係性が凄く好きです。好きだからこそ、今回のラストのステージのシーンは凄くワクワクが一入でした。願わくば、死闘の末に海江田ミホを倒してほしいなあ、と思ったり。まあ、一番好きなのは如月文代ちゃんなんですけどね。もっと好きなのは度会先生の絵ですよってね。

ブラッドラッド(6)/小玉有起
なんかストーリーがスゲー進んできてますね。ハイドラ・ヘッズがドラゴンってことは、ハイドラ一族は基本的にドラゴンになれたりするんですかね?ドラゴンになることで何か変わるのかは解りませんが。空間魔法だけじゃなくて、攻撃魔法みたいなのも比較的使えたりするんでしょうか。それでもスタズより弱いって感じではありそうですけど。
今巻に限った話じゃないですけど、スタズの強さがイマイチ見えてこない気がしますよね。パップラドン・アキム戦もそうでしたけど、小玉先生の戦闘描写自体がイマイチなのか、テンポが悪いせいでターン制バトルっぽくなってるのが原因のような気がします。絵のタッチとストーリー展開自体は凄く好きなのでこれからも買い続けはしますけど。

・最近思うこと
このブログの読者が意外に多くて怖いですよ。RSSのクロールを抜くと月2000弱PVなんですけど、月に4、5回しか更新しないブログにそこまでのアクセスが付いてることが異常ですよよく考えたら。ひと記事あたり4~500アクセスある計算じゃねーかよ……
読者の方のお気を悪くさせてしまっていたらすみません。クズみたいな人間のクソみたいな戯言なのでご容赦頂ければ幸いです。クソのクズのカスが垂れ流すゴミのような日記なので、これからもご迷惑をおかけするかもしれませんが、コメント、メール、LINE等でご指摘頂ければ修正いたします。と言うか、黒い感情を抜きにすると継続して読んで下さっている方の理由もなかなか解らないというのが正直な所なんですけど。所謂ひとつのネット用語で言う所の「ヲチられてる」と言う奴なのかしら。
自分で読み返すのはちょっと面白かったりはしますけどね。何気に唯一続いてる事のような気がしますよ。

最近はiPhoneの画像加工アプリをちょっと色々試してます。
こないだ画像にボケ味を足せるアプリを手に入れたので、いよいよコンデジ要らないよ宣言が出来そうな感じです。後はズーム性能くらいなモンですよマジで。でも、そうなっちゃうとデジイチが欲しくなってくるんですよね。iPhoneカメラで写真撮ってるとイマイチカッコつかないと言うか。でも、ホント完成品としてはコンデジレベルと言っても過言じゃない感じです。むしろ加工のしやすさとSNSなりへの投稿のスムーズさとかそういう面から言えばもうコンデジ以上と言って差し支えないです。今使ってる画像関連アプリは
PhotoPower(フィルタ・ボケ味)、PhotoLayers(画像合成)、Pixlromatic+(画像フィルタ)、Brushes(手書き追加)、TouchRetouch(画像補正:不要物削除)、papelook(まとめ画像作成)、Censored!(モザイク追加)、Snapseed(明度変更)ですよ。
Snapseedはまだあんまり使ってないですけど、PhotoPowerとPixlromatic+は結構マジでオススメです。iPhoneユーザ必携レベルかも。全部セール時期に安く手に入れたんで正確な値段は解んないですけど、そんなに高くないんじゃないかな。

iPhone関連でもうひとつ。最近遊んでるゲームについて。
Soccer Tacticsがマジで面白いです。続編のSoctics leaguesもなかなか。
このゲーム、要はおはじきサッカーなんですけども本当に奥が深いです。相手の手の読み合いに勝って点が入るともう脳汁がガンガンですよ。
オンラインの気軽さもお気に入りの要素の一つです。後腐れなく遊べるのは本当に良いですよね。3点先取で終わるので、一試合長くても10分かかんないですし。
後はグリンシアってRPGがセールになってたのでダウンロードしてみました。序盤でどこに行ったら良いか解らなくてウロウロしてたらレベルが上がりすぎて少しバランスが悪くなっちゃいましたけどまあ其れはそれ。台詞回しが少し鼻につく感じでは在るんですけどそこまで気にはならないので暇つぶしに進めてます。オレアナってキャラはいつ出てくるんだよう。早く出てこいでてこい。

最近は睡眠時間が変な感じになっちゃって困ります。夕方とか夜に仮眠とる所為だとは解ってるんですけどね。なんか夜眠れなくなっちゃってて。
そろそろ真っ当な暮らしに戻さなければなあ、と思いつつ、今日はもうそろそろ寝ることにしますよ。

それじゃ、こんなところで。
おやすみなさい。