百田尚樹 著 2006年 太田出版 2009年 講談社文庫

 

司法試験浪人の健太郎とライターの慶子という姉弟が特攻で亡くなった祖父のことを調べていくうちに大東亜戦争と当時の人々の本当の姿を知る。自虐史観の覆いが少しずつ剝がれていく様は私たち現代人を象徴している。姉弟の旅路をたどることで左傾化した戦後教育による洗脳が解けた人も多いと思う。

私が自分の洗脳が解けた、と感じたのは小林よしのりの「戦争論ー新ゴーマニズム宣言SPECIAL」だった。しかし何も知らない子供心に刷り込まれ大人になってもそのままだった自虐史観は手強い。その後も、誤解を解いてくれる本や動画に出会ってきた。本書は目の中の大きなゴミを涙で洗い流し、日本の美しい姿をよく見えるようにしてくれる。

 

非常に読みやすい手練れの文体。私たちの父母・祖父母・ご先祖様は高潔だった。だが机上の空論や面子で戦況を悪化させたのも同じ日本人。特攻という非人道的な作戦を考え出したのも日本人。日本人の良いところも悪いところも生き生きと、生々しく描き出す。愚かな上層部の尻拭いをさせられるのは現場の有能な兵士たち。敗戦後の艱難辛苦をしのがなければならなかった女性たち、生き残った兵士たち。日本人とは精神も頭脳も身体(の使い方)も非常に優れた民族だと思うが、トップに立つものが愚かで、下の者にしわ寄せが行ってしまうことがある。現代日本とよく似ている。

 

姉弟の取材についてきて取材相手を怒らせた新聞記者は朝日新聞の人だろうか。自分の無知に気付かず正義を振りかざし上からものを言う。なんとなく正しいように聞こえてしまうのが厄介だ。

色々な本を読んでリベラルぶった左翼の言説は非論理的なのが分かるようになってきた。保守派と言われる人たちにも注意が必要だ。保守の振りをしたビジネス保守、思い込みが強く主張を押し付ける人、平気でデマを言う人、肝心な時に胆力がない人、変節する人などいて、何度騙されてきたことか。これからも騙されるだろう。だが百田さんは何だか信用できる。裏表がない。無茶苦茶なようでいて大局的視点が清廉だと思う。「あとがき」で児玉清さんが作者の心の清らかさをほめたたえていた。YouTubeなど見ると下ネタ連発、大あくびにゲップ、愚かな政治家は貶しまくる。一見、とても清らかとか清廉などと言えないが、その実かっこつけが嫌い、偽善が大嫌いで偽悪的に振る舞う自由人だ。愚かな政治家へのきつい言葉は義憤によるものだ。

 

本書を特攻や戦争を美化する危険な書だという人がいるらしい。物語を読めない人、言葉を理解できない人だと思う。アメリカ軍兵士の特攻隊員への敬意、かつて戦った者たちの戦後の交流が感情を揺さぶる。平和への願いが込められている。