風邪…?
今日はレッスンパスです。←Chinsepodキョーレツですw、このかん毎日更新…虫刺され(中級)、携帯電話恐喝(中上級)、友人が中にいます(初級)。

初級レッスンも価値あり、というコメントを見かけました。
 Dont neglect the elementary lessons
中級を視聴中の人が、最近初級も沢山、シャドーイングしながら聞いているそうで、もっと早くからやれば良かったと書いています。
リスニングには中国語のラジオを聞いたりするものの、シャドーイングには中級でも速度が速すぎて、初級が丁度いい、と。

これに賛成の人曰く、初級はフォーマットも完璧で(3回リピート、完全な翻訳、文章解釈)、solid gold純金だ、と。

・・・
このスレッド主さんが典型的英語ネイティブなミス(ご自身も後で訂正)をして、ヘェと思ったのでメモ↓。

"Wish i had of explored it earlier before i tried to launch into intermediate"(中級に入る前にそれ(初級)を探ってたらなぁ)

冒頭のhad of。
I wish + 仮定法過去完了、なのでhadが正解のようです。

コメント欄常連のRight-Wingnutさん(中級のディクテーションを大量にアップしてる人)がミスの解説。
~~~
まずは、普段略した言い方をするこの3パターン。
 could've, should've, would've(発音:クッダヴ、シュッダヴ、ウッダヴ)
→最後のヴをofのヴと勘違い:×could of, ×should of, ×would of

続いて、大抵の人が言い慣れてはいても書き起こしたことのない言葉、I'd've。 ←これはI would haveの略ながら、I'dの部分がI hadの略と勘違いして最後のヴの音にofを当ててしまう(I had of)、と。そしてIf I would haveと完全に言わなくてもIf I hadで事足りる、とも。。。へぇ!
~~~

could've, should've, would've、これも90年代の大杉先生のラジオ英会話でよく口慣らし練習しました。 ←その後タモリの空耳アワーでレッドホットチリペッパーズの曲で、「白便(should've been)、黒便(could've been)、和田勉(would've been)」とベタな映像と共に出てきてツボって永遠に忘れられない言い回しになりました。過去ログを見ると98年3月の放送で空耳アウォードにノミネートされたようです。


仮定法、受験サプリの関先生の授業(第3講&第4講 仮定法)で何年ぶりかで復習しましたが、多少しっくりくるようになってきました。(肘井先生の高1トップレベル英語~文法編~前期の第5講 仮定法、は無料視聴できるようです)


初級講座について
ついでに2010年のコメントでちょっと古いですが、Elementary --> Intermediate Chinesepodは、段階的なテキストやコースと比べて、ad hoc(その場しのぎ) somewhat whimsical(気まぐれ)という意見もありましたが、よく見かけるユーザさんたちのアドバイスが参考になりました↓。

pretzellogicさんの使用例;
 車通勤の1時間で1コマを3回聴取。←このかん3分の1暗記、単語の理解度は3割。
 これを1年繰り返して初級から中級へ。
 中級からは、家でディクテーションと暗記(6~8割)をしてから通勤で視聴。

markさんからのアドバイス;
 1. Keep at it.(根気よく続ける)
 2. Be an active rather than passive student.(受動的でなく能動的になる)
 3. Remember, you don't need to understand everything to benefit from a lesson.(全てを呑み込もうとしない)←多少の謎がある方が良い。そう思わないと未だに中級以下のレベルしか聞けないから。←この人は今は最上級レベル。

RJさんは、Sink or swim doesn't work well for me(沈むか泳ぐか=一か八かは自分には合わない)とのことで中上級まではレッスンでの会話(banter)は英語の方が良いなぁと。 ←私も中上級の中国語メインの解説では溺死寸前なので同感。

$圆圆的球藻 @英語も中国語もがんばる
画像のようにカリカリコツコツやらねば~→
・・・
10月からのNHK講座、レベルアップ中国語のテキストを帰りに立ち読み。
4月からの半年間は再放送だったのでパスしてました。
来週からいよいよ新作の登場。テキストは買わなくて良さげ。

□10~12月 かっこいい中国語 講師 呉志剛
ラジオ第2orらじる★らじる
 月~金午前10:30~&午後10:45~ orオンデマンド

棚に向かう私の前を、ひょろっとした男の子が通過、基礎英語2、をガシッと掴んで立ち去りました。
…「あぁ中2か」←基礎英語2=中2のステレオタイプ
…「え、今って小学生から英語?じゃ小学生?!」…後姿をマジマジ…判別できませんw

中高生、ラジオ聴こう パーソナリティーが校内放送に
NHK放送文化研究所が3年前に実施した国民生活時間調査では、16~19歳で1日(平日)にラジオを15分以上聴く人の割合は0%。比較できる資料が残る1970年以降では、最も高かった75年の約40%をピークに減少している。  ←この調査にラジオ講座聞いてる子は入っていない?