あんなこといいな、できたらいいな♪でおなじみのドラえもん。
ドラえもんの世界にも、お薬はたくさん登場します。
 
以下に、そんな「ドラえもんが出してくれるお薬・機械」をまとめてみました。
 
①固形空気・・・空気を固めたもの。これがあれば、空気の無い星に住むことなどができる。
②シネラマン・・・この薬を飲むと、周りが広がったような気がする。狭いお風呂も水平線が見えるくらい広くなる。(水平線は湯気でかすんで見えない。)
③アットグングン・・・あっという間に、生き物を育てることのできる栄養剤。
④アヤカリン・・・これを飲んでから、いいことがあった人に触ると、幸運を分けてもらえる。
⑤ウラシマキャンディー・・・これを食べて人に親切にすると、何倍にもなって、お返しがくる。
⑥かぜ袋・・・この袋に咳を吹き込めば、どんなひどいカゼでもすぐに治る。
⑦くすり製造機・・・身近にあるものを使って、薬を作る機械。
⑧ソーナル錠・・・この薬を飲むと、何でも自分の思った通りになる。
⑨ツーカー錠・・・この薬を二人で分けて飲むと、二人の間ではどんな会話も、『ツー』と『カー』だけで通じてしまう。
⑩テレパしい・・・この実を食べると、しゃべらなくても、頭の中で思っていることが相手に通じる。
⑪動物変身恩返しグスリ・・・動物を助けて、すぐにこの薬をかけると、人間に変身して恩返しをしてくれる。いじめると、仕返しに来る。
⑫「なおしバン」と「こわしバン」・・・壊れているものに「なおしバン」を貼ると治り、壊れていないものに「こわしバン」を貼ると壊れる。
⑬バイバイン・・・この薬を一滴たらすと、五分で二倍、また五分経つと、そのまた二倍にと、どんどん増えていく。
⑭万病薬・・・どんな病気にも効く薬。
⑮ムシスカン・・・これを飲むと、不愉快放射能が出て、誰も寄り付かなくなる。
⑯メカ救急箱・・・人間の薬のように、塗るだけで、機械の故障を直すことができる。
⑰ヤセール・・・一粒のむと、食事が一回食べきれなくなる。太りすぎで、食事を減らしたい人のための薬。
⑱ウソ800(エイトオーオー)・・・これを飲んでしゃべると、しゃべったことがみんなウソになる。
⑲オトコンナ・・・男は女らしく、女は男らしくなるスプレー。
⑳ケロンパス・・・疲れた人に貼ると、疲れが取れる。それを別の人に貼ると、疲れがうつる。
㉑サカユメン・・・眠る前に飲むと、その前にあった出来事を打ち消すような夢を見ることができる。
㉒しつけキャンディー・・・これを飲むと、迷信が本当になる。しつけによく効くキャンディー。
㉓ジャストホンネ・・・一錠飲むと、本当に心に思ったことしか、しゃべれなくなる。
㉔しゃっくり止め箱・・・開けた人にとって、一番怖いものが飛び出て、しゃっくりを止めてくれる。
㉕招待錠・・・どうしても来てほしいお客を呼ぶための薬。
㉖デカチンキ・・・これを塗るとなんでも大きくなるが、そう見えるだけで、実際は元のまま。
㉗ドジバン・・・これを貼った人は、何をしても失敗してしまう。
㉘ニクメナイン・・・これを飲むと、何をされても怒れなくなる。逆の効き目があるのは「ムシスカン」。
㉙ハジメテン・・・これを飲めば、どんなことにも、初めてのような感動を受ける。
㉚病気になる薬・・・この薬を飲むと、顔色が変わり、一時的に病気になるようになるが、水を飲めば治る。A型とB型の二種類ある。
㉛ママをたずねて三千キロ錠・・・この薬を一粒飲むと、300メートル探し歩かないと、ママに会えない。
㉜オモイコミン・・・これを飲むと、自分の都合のいいように思い込むことができ、怖いものなしになる。
㉝がんじょう・・・これを飲むと、体が鉄のようになる薬。
㉞ギシンアンキ・・・これを飲むと、人のことを信じなくなる。
㉟強力ウルトラスーパーデラックス錠(見本)・・・一粒で三分間、ウルトラスーパーデラックスマンになれる。
㊱「クイック」と「スロー」・・・「クイック」を飲むと、心も体の動きも早くなる。「スロー」を飲むと、その逆になる。
㊲クローンリキッドごくう・・・これを頭にかけて、髪の毛を抜く。それを吹き飛ばすと、その人のクローンができる。
㊳ケッシンコンクリート・・・どんな意志の弱い人でも、これを飲めば、決心を貫き通すことができる。
㊴コエカタマリン・・・これを飲んで大きな声を出すと、声が固まってしまう。効き目は翌日まで続く。
㊵コエカタマリンそらとびタイプ・・・これを飲んで叫ぶと、声が固まって飛ぶ。訓練次第で、自由に乗りこなせるようになる。
㊶コーモン錠・・・これを飲んで名を名乗ると、水戸黄門の前に出たように、「ウヘーッ」と相手がおいそれいってしまう。
㊷コンチュー丹・・・これを飲むと、カブトムシのように体が硬くなり、チョウの飛ぶ力、ハチの刺す力、アリの怪力が身につく。
㊸サンタイン・・・これを一粒飲めば「液体」、二粒飲めば「気体」になる。1時間で戻る。
㊹ジキルハイド・・・1錠につき十分間、まるっきり反対の性格になってしまう薬。
㊺ジークフリート・・・この薬をお風呂に入れたら、五分間温まると不死身になれる。
㊻しりとり変身カプセル・・・これを飲むと、最初見たものに変身し、それからは「しりとり」で変身していく。なりたいものにもなれる。
㊼スナオン・・・これを飲むと、人の言うことを素直に信じるようになる。
㊽大工ドリンク・・・これを飲むと、手が「金づち」や「のこぎり」などの大工道具になる。
㊾デンコ-セッカ・・・これを飲むと、目にも止まらないくらい早く動くことができる。
㊿動物型逃げ出し錠・・・ピンチになったとき、これを飲むと薬に書いてある動物になって、逃げることができる。
51透明人間目薬・・・この目薬をさすと、透明人間になれる。
52トロリン・・・これを飲むと、体が水のようになって、どんな隙間からでも、忍び込むことができる。
53ドンブラ粉・・・体に付けると、体の周りが水みたいになり、うちの中でも泳げる。
54眠くならない薬・・・一粒のめば、24時間眠くもならないし、疲れもしない。
55念力目薬・・・これをさした目で見たものは、何でも動かすことができる。たくさんさせば、重い物も動かすことができる。
56ノーリツチャッチャカ錠・・・これを飲むと、仕事や勉強が、効率よく早くできる。
57鼻バルーン・・・これを鼻に吹き込んで鼻息を出すと、鼻の穴から風船が出てくる。
58ふわふわ薬・・・これを噛むと、体の中にガスができて、空気より軽くなり、空を歩くことができる。
59変身ドリンク・・・変身したいものを頭の中で思って、これを飲むと、変身することができる。
60見えなくなる目薬・・・この目薬をさすと、他の人が見えなくなる。(注:自分が消える目薬ではない。)
61ヤメラレン・・・嫌いなものを大好きにさせてしまう薬。好き嫌いをなくすときに使う。
62悪魔のイジワール・・・意地悪したい相手に飲ませる。飲んだ人は周りの人に、よってたかって意地悪される。
63イジワールの効き目をなくすクスリ・・・飲むと、「悪魔のイジワール」の効き目をなくすことができる。
64宇宙カプセル・・・飲むと、真空・低温・高温など、宇宙のどんな環境でも、快適に過ごすことができる。
65きずグスリつき自動まきほうたい・・・怪我した部分を自動的にまいてくれる包帯。
66スグナオール・・・腹痛をぴたりと止める薬。効き目をテストするための、食べるとお腹が痛くなるパンが付属している。
67成長促進剤・・・ペットにこれを飲ませると、すごい速さでぐんぐん育つ。
68人間うつし・・・飲むと、体の中で菌が増えて、周りの人はその人とそっくりの性格・性質になってしまう。
 
ドラえもんの秘密道具は現在1600くらいあるそうなので、記入漏れはご容赦ください。
 
調べていると、ホントいろいろな道具があるんだなぁと関心します。
あったらいいな!もたくさんあるけど、これはあかんやろ!というものも中にはあります。
 
もし、⑭の「万能薬」が世に出れば、医師や薬剤師なんていらない存在になりますね(><;)
 
参考資料:ドラえもん 最新ひみつ道具大辞典(監修:藤子・F・不二雄)