薬局の待合室には必ず『本』があると思います。
子供のための絵本や漫画、大人のための趣味の本、女性誌などなど、待ち時間を快適に過ごせるようにおいてあると思います。
音楽もそうですが、薬局にどんな『本』がふさわしいか?自分はよく考えるのですが、『コレ!』というのがなかなかないんですよねぇ。
健康に関する本とかもいいのでしょうが、私の薬局では少しか置いておりません。
じゃぁ、何をおいているのか?
私の薬局は趣味全開でおいてあります!
まずはBURRN!。はい、皆さんご存知のメタル雑誌です。
え?ご存知ない??いやいや、メタルを聴く人のバイブルですよ!?
ちなみにMETAL HAMMERもおいてあります。
BURRN!は毎月、METAL HAMMERは購入できた時だけおいてあります。
薬局でメタル雑誌なんて!と言われる方もいるとは思いますが、いやいや意外と皆さん見られています。最近はロックTシャツの流行りもあり、男性でロックTシャツを着ている患者さんは100%読まれています(^^)
次は、私が小学生のころから集めに集めている漫画の数々。(最近は『まんがで読破』シリーズがすきで購入しています。)
ドラゴンボールや北斗の拳、うしおととら、紅、エヴァンゲリオン、銃夢、クレヨンしんちゃんなどなど、自分でもよくもまあ買いましたなぁと思います。
家に置く場所がなく、店内に置いちゃえ!っという感じでおいてしまいましたが、なかなか皆さん読まれています。
子供はクレヨンしんちゃんが一番人気、次にドラゴンボールあたりが人気で、大人(特に男性)はエヴァンゲリオン、うしおととら、ドラゴンボールあたりが人気です。
まだまだ漫画は増え続けていますし、ネスカフェのアンバサダーにもなっていることなので、漫画喫茶的薬局になるのももう時間の問題かなと・・・。
女性誌は、事務の方が購入してきたものを2冊ほどおいてあります。
あとは、はるみちゃんの本ですねぇ。
栗原はるみさんの本は自分も好きで毎回購入しています。
いろんな料理本が出ていますが、やはりこの本を買ってしまいます。だって、うまそう!なんですもん。
そして、うちの本棚で一番人気は『誕生日大全』という本です。
この本はもうかれこれ5年前くらいからおいてある本なのですが、366日の誕生日ごとに本人の性格・素質、隠された自己、適性のある仕事・職場、恋愛運、友人・家族関係などなどが記入されている本で、この本は自分も買って置いてよかったなと思う本です。
正直、1日の自分の性格を知るためにわざわざ買うような本でもないですし、自分の日と家族、友達母分くらいが知りたいだけですもの・・・ね。
ちょうど待ち時間くらいの時間で読めるくらいの量なので、とても重宝している1冊です。
『悪魔の誕生日事典』ももちろんありますよ。
というわけで、他にもまだまだたくさんの本が置いてありますが、私の薬局の本棚は『ほぼ私』というわけです(><)
正直、もう置く場所が少なくなってきております。店内を拡張してほしいなぁ!
薬局さんの本棚を見ると、そこの薬剤師さんの趣味・思考(嗜好)がわかるかもしれませんね!
参考URL: