お医者さんや薬剤師さんなど、医療関係者の人は病気になれません。
病気になったからと言って交代できる職業ではありませんし、そもそも鼻水垂らして医療行為をしても患者さんが心配になり困ってしまいます。
 
ですので、病気にかからないように日々努力していることと思います。
 
わが社の薬局は2店舗、薬剤師は3人いますが、一人でも病気となると大変です。
風邪の多い季節の変わり目や、インフルエンザ・花粉などの時期は普段以上の注意が必要となります。
 
ですので、自分も病気にならないようにあれこれ工夫をしています。と言っても特別なことはしていません。
以前も書きましたが、自分はマスク、手洗い、うがいは勿論、風邪をひいている人の近くには行かないようにしています。基本中の基本ですが、これをしないと始まりません。
 
あと、最近は昨年くらいから巷で大人気の「R-1」を毎日飲んでいます。
これはホント効いている感じがします。(1120円くらいしますので、効いてくれないと困るんです!)
今年になってやっと飲み始めた私ですが、近くのマックスバリューで1週間に1回、ヨーグルト2割引き!という時に1週間分を買い、毎朝食べています。
そう、R-1買いだめしているの、私だ!
で、かれこれ1か月すぎますが、風邪をひく感じがありません。
花粉症も目が少しかゆいくらいで治まっています。
注意しないといけない時期くらいにしてね!と我が家の大蔵省には言われているので4月くらいまでは続けようかなと思っています。
 
あと、運動は休み時間に歩いているくらいでしょうか。最近はさぼり気味ですが(><)
最初はダイエット目的で始めたウォーキングしたが、最近は周りの風景なども見ながら楽しんで歩くようになりました。
 
というわけで、私のは参考にもなりませんでしたが、あなたの近くのお医者さんや薬剤師さんに「どう健康を保っているのか?」聞いてみるのもいいと思います。いろいろされていると思いますよ!
 
参考URL