大家好パンダ


1月2日は盧溝橋抗日戦争記念館へ行きました!

私は先月も行ったので、詳しい説明は省略します。

日本近現代史専攻の教授と学生4人の旅行なので、ここは絶対外せない場所です注意

その中でも卒論のテーマにしたいくらい興味を持ってるのは私です(笑)

マジで何度来ても楽しい(笑)


まずは盧溝橋へ。


500頭くらいの獅子が全部違う姿なのすごいですよね…

下矢印このアングルは今回初めて知りました。

なかなか良い!

川は半分くらい凍ってました。


それから橋の近くでみんなで焼き芋を食べましたもぐもぐ

中国の焼き芋は日本のよりもほっくほくで甘くて美味しいです!

それを毎日食堂で食べられる幸せ!笑


それから抗日戦争記念館へ。


一番興味あるテーマについて、教授の解説付きっていう、こんな贅沢なことある…??

めちゃくちゃ色々質問したけど全部答えてくれたしほんとに最高でしたラブ


なんとなくやばいやつという印象があった毛沢東が、実はめちゃくちゃ賢くて良い人だったことがわかったのが、今回の一番の収穫です。

上矢印農民と親しくお話しする毛沢東。

天安門に写真が飾られるくらい崇拝されるのにもちゃんと理由があるんだなと思いました。


最後にある日本軍の遺物を踏むコーナーで、私たちが日本語で話してたら、
中国人のおばちゃんがこっちを見ながらニコニコで日本の国旗を踏んできました…こわすぎ……


それから前回素通りしてしまったお土産コーナーで、抗日英雄トランプを購入!

日中戦争に貢献した英雄54人のトランプです。

「ここからてきとうに1枚選んで卒論の仮テーマにしま〜す」と言って、
選ばれたのがトランプクローバー9謎のインド人笑い泣き

…もちろん冗談です(笑)

中国は色んなところにトランプがあって面白い!


それから南锣鼓巷に行きました。

地面の写真しか撮らないというミス(笑)

ここは誕生日のときに来た鈴木食堂があるところで、色々なお店が並ぶショッピングストリートです。

雑貨屋さんに寄ったり、あったかいヨーグルトを飲んだり、上海名物の飴を買ったり、楽しかったです爆笑


それから夕飯を食べに西单へ移動。

ここも現代風で栄えてる街です!

渝信川菜という四川料理のお店。

全部赤かった(笑)

辛いのが苦手だから心配だったけど、ちゃんと美味しく食べられる辛さでしたキラキラ


ホテルに帰る前に夜の天安門を見に行きました。

ライトアップされてて綺麗キラキラ

国慶節の時にあった派手な飾りは全部なくなってました。

天安門はまた翌日も来ます!


再见パンダ