二度目の抗がん剤投与後 | 31歳で肺がんステージⅣ 3年経過

31歳で肺がんステージⅣ 3年経過

2015年の5月下旬に肺がんにかかっていたことが分かりました。
セキツイに転移していて、ステージ4と言われました。ジオトリフを使い始めましたが、副作用がきついため6ヶ月くらいでイレッサに変更になりました。

おはようございます。

先週の金曜日に、二度目の抗がん剤投与を終えました。
ありむた
アバスチン
シスプラチンです。

投与前に、白血球の数値が元に戻っていないから、
次からは3週間毎ではなく、4週間毎にしましょうと言われました。
それなら、来週出直してくるのに、、と思いましたが、約6時間、針を刺された状態でした。見てると、病人の自覚が出てきて、嫌になりますね。

投与後、3日目4日目あたりがしんどくなります。
体重が元に戻らない。
弁が出ない。マグミットを飲んでもあまり変化なし。
何か食べたいけど、食べたいものが見つからない。
まだ完全に治っていなかった足の爪囲炎が、ジオトリフを飲んでた頃みたいに痛くなってきました。
アリムタは、爪囲炎を治すと聞いたのに。

抗がん剤はやっぱりしんどいですね。