周りへの告知について | 31歳で肺がんステージⅣ 3年経過

31歳で肺がんステージⅣ 3年経過

2015年の5月下旬に肺がんにかかっていたことが分かりました。
セキツイに転移していて、ステージ4と言われました。ジオトリフを使い始めましたが、副作用がきついため6ヶ月くらいでイレッサに変更になりました。

こんばんは(^o^)

あ、気づけば19連勤が終わって明日は休みだ!赤ちゃんといっぱい遊ぶぞ!

さてさて、

肺がんにかかったことが分かって、もうすぐ半年になります。

最初は、仲の良い友達に電話で癌になったことを伝えていました。入院中にお見舞いに来てくれ、嬉しかったことを覚えてます。
友達、会社の人を含め、10数人の人に伝えた気がします。

最初の頃、友達に電話で話してたら泣きそうになっていました。

死ぬ前に会っておきたいと思うような友達に話すことに大きな抵抗はありませんでした。

でも、嫁が

喋りすぎやで!
そんなに心配されたいん!?

と言ってきて、

ただ会っておきたい、伝えておきたいというようなことを話しましたが、
一人で悲しくなり
それからはあまり人に言わないようにしてきました。

その頃に、ブログをしてみよう!とアメーバし始めた気がします。


最近、
一年以上前から働いてくれているバイトの講師にも伝えようと思ってます。

心配されたいだけなのかな、と考えもしましたが、自分がいなくても成長してほしいという想いがある子なので、伝えようかと考えてます。

他にも伝えたい人がいるのですが、みなさんはどのような関係の人に話していますか??