職業柄…
世の中の流れを掴むツールとして
無料の就職情報誌を
読み漁ってます📖
最近じゃ、ネット検索すれば
いろいろ出てくることは
皆さんの方が
ご存知かもしれませんね🤔
最近、某サイトを漁っていたら
こんなのがありました🤣
↑
タップで引用元へ!
ヤヤコシイことは
引用元でチェックしていただくとして🤔
学んでいた時から
耳にタコができるくらい聞かされていたネタの1つですが…
少なくとも…
来所された方の状況把握するために
コミュニケーション能力が
めちゃ大切&必要です!
過去、何人か…
施術所に勉強しにきていた方がいますけど、
一丁前に…
私にあれこれ文句タレるまで
テクニックは身に付けて、
もうチョイで
一区切りつけられるくらい…
腕が上がったかな🤔
と思った矢先に…
あたし もういい!
治療院 開くからもう来ない!
まぁ〜開業するのは、
誰でもできるんですよね ハイ🤭
問題は…
どう維持・運営していくか?
さらに、
規模をデカくするなら、
事業計画・実行計画を
どのように立てているのか?
これらは、
お客様とだけでなく…
知恵を出してくれる方に対して、
コミュニケーション取れないと話になりません。
- ただ話すだけではNGです。
- 経営者として必要な知識も持つべきなんですけど
- ほとんどの方がテクニックを学んで
- 開業しちゃうのがゴールなんですよね🤔
コミュニケーション能力がないだけなら
まだ良いですが…
集客そのものすらできてない人が
治療院運営に必要な施術方法を学ぶのですから、
偶然にも
初めて来所された方に対して、
- 何をしたら良いものか?
- 接客方法以前に何を知るべきか?
今時の学校では
サクッと実習しますけど、
私が学んでいた頃でさえも、
教える立場の人間〜デカい面しているから
どんだけすごいかと思えば、
マジでイマイチ過ぎて🤣
基本的に…
民間資格・国家試験絡み関係なく、
治療系の学校で
指導する先生と称する人の多くは、
長年見てきた限り…
以下のようなモンですな🤔
- 卒業した学校で指導している⇔ほぼこれ!
- 教わったテクニックはわかっても、
自分で治療院などの運営をしたことがない- 創業してうまくいってる人を
ほとんど知らない- 教えている年数=実務経験
と勘違いしている- 稀に…元々治療屋やっていたが、
事故を起こして廃業⇔仕方なく指導者に…
指導者と称する人でさえ、
ほとんどが 1.〜4. ですから、
教わった人のレベルなんて
タカが知れていることは
ご理解いただけると思います。
だから、
外に出て修行に出るわけですが…
その多くは、
国内の治療院を渡り歩くだけ🤔
私のように・・・
海外に留学⇔もまれて帰国する人って
本当に一握りです👍
ちなみに、
勉強しにいくだけなら良いですが、
一番困るのが、
コミュニケーション以上に
水と食べ物🤭
私でさえも…
毎日ガブガブ軟水で慣れていただけに、
大陸の硬水を
がぶ飲みしまくって
急性胃腸炎
⇔入院したことがあります🏥
※この頃から
水にこだわるようになったことは
言うまでもありません🤭
同じ医療機関でも
これだけ差があるわけです。
当然ながら…
コミュニケーションの取り方も
変わってくるわけで🤔
そうでなくても…
元々、心理カウンセラーもやってましたし🤔
今では、
産業カウンセラーも兼任しております🙇♂️
施術中で…
認知行動療法だけで解決させている症例が
たくさんあります💪
自分で言うのもナンですが
プチ変な人を見てみたい方は
UPしている症例数は少ないですが、
こちらをご覧ください🙇♂️
話を戻して…
初めて伺うところで
初めてお会いした方からすれば、
「この人 大丈夫かな?」
なんて思うだけならまだ良いですが、
業界そのものも信用されなくなったら…
と考えるとゾッとしますね🤭
引用元にもありますけど…
数字だけを見れば業界そのものは
鰻登りかもしれません🤔
総務省から発表された報告書によると、
「腰痛」「肩こり」「手足の関節が痛む」などの症状に対し、
治療や健康維持などを目的として、あん摩マッサージ指圧、柔道整復、整体、カイロプラクティックなどが広く利用されています。
また、事業所数は
平成28年の時点で6万5647か所あり、平成24年と比較すると25%増えています。
近年の健康への関心の高さから、これらの事業所は今後も増えることが予想され、したがってカイロプラクターの需要もあり続けると思われます。
カイロプラクターは、さまざまな場所で自身の技術や知識を活用できる可能性があります。
一方で、国家資格の保有者との差別化を図り、さらに活躍するためには、自身のスキルを磨き、経験を積み重ねる努力が欠かせません。
ただ、この10年でやたらと
整骨院が増えまくったのは
暗躍していたわけで…
その裏で・・・
増えたら増えたで
競争も激化するわけで🤔
私が創業した20年前でしたら、
もうちょい稼げたかもしれませんけど…
そうなると…
夢と現実を比較できずに
- 朝に晩に勉強しながら
- 医学修習生なんて肩書きでこき使われて
- でも資格取得のために
- 寝る間も惜しんで頑張って
- 資格取得後はチヤホヤされまくって
- うまくノセられまくって
- 規模のデカいトコに就職したけど
- 最初は順風満帆でも
- 気がついたらコメツキバッタの如く働かされて…
- 気がついたら…
- 長時間勤務の割に
- 同い年と比べたらあまりの薄給
- 報われない自分に嫌気が差して
- 早ければ…採用数ヵ月後に業界から卒業
なんてのが、ある意味…
最近のトレンディーかもしれません🤭
それに、何でもかんでも
体育会系で押し通すには
チト難しいご時世じゃね・・・
って思います🤔
だからこそ、
発覚しただけで、
発覚当時〜現在でも、
氷山の一角かもしれません🤔
治療院運営に
限ったことでありませんが、
少なくとも・・・
「仕事をしてお給金をいただく」
ってことに関して言えば、
そろそろ・・・
こんなビジネスモデルは限界にきているかと🤔
- 整骨院・接骨院など…
いただく料金以上に数ヵ月後に自動的に金が降ってくるスタイル- 60分2,980円系…
安価+数をこなして稼ぐスタイル- 数分で1万円系…
費用対効果が疑わしいスタイル- 初回無料or安価⇔2回目から正規料金…
いわゆる『お試し』ってやつです。
自分の命を削って試すってのはいかがでしょうか?
※こんな感じ 見たことありませんか?
これらの多くは、
どちらかといえば…
次回以降…
確実に来所してもらうために
必要な問答を
重要視しているところが
多い気がします🤔
中には…
GoogleMap内の
クチコミを書いてからお会計💰
なんてところもあるくらいですから🤔
当てになりません🤣
ゆえに、自分に合う医療機関なんて
見つけるのは至難の業なわけです ハイ🤣
お客様視点でさえもこうですから、
運営する側なんて…
もっと大変なわけです ハイ🤣
みなさんが
探し求めている業界も
もしかしたら…
かもしれませんよ🤔
リサーチをしっかりしてから
購入するようにしましょ💪
いつまで虚勢を張っていられるか🤔
がキーワードでしょうね…
ソモソモ…忙しい治療屋さんは、
- 変な人に来てもらいたくないですし、
- 自分のペースで仕事をしたいですし、
- 気分良く仕事をしたいですから、
基本的に…
目立つような集客しないものです🤔
もし、治療屋さん探しに没頭している人は
参考にしていただければ…と🤔
🔸メールマガジン配布中
毎週第2・4火曜昼前にお手元に届きます。
18号は9月12日(火)送付予定です。
ご覧いただき
ありがとうございました🙇♂️
- 毎週水曜・土曜の2回+α 更新するようにしてます
- 第2・4火曜昼前に発行中〜永久無料のメールマガジンもどうぞ!
- 他 平山整体に関するサイトは以下の通りです
🔸公式ホームページ
🔸月2回メルマガを無料配信中♪
🔸公式YouTubeチャンネル
🔸GoogleMap
Copyright 2023 江戸川区小岩の平山整体 All rights reserved.