先日、神奈川へと家族で買い物に行った時の話。
一日歩き疲れて車に乗り込んで、
食事する場所へ10分程度の移動。
まだ店舗が開店前だったので、
お店の前で座って待つことに。
皆、口数も少なく、疲労困憊の中、
何故か車を運転した自分だけ元気な事に気づく。
車好きなのもあり、自分の車は内外装とも
大体綺麗にしています。
外見はノーマルですが、アライメントセッティング、ブレーキパッドも特注のものを入れてあり、運転もすこぶる調子良いのです。
最近は、片道3時間から4時間の範囲でも
日帰り往復したりしますが、眠くもならない。
年齢で体力は落ちるも、精神力で持つように
なったんだなぁと思っていました。
出先で10分運転した後、
家族で自分だけ元気ってどういうことだろう?
それは多分、
自分の車は、自分用に整えたスペシャルな場
だから、元気になれる、という現象でしょう。
それは、私の施術の部屋にお客様がいらした時に
よく言われる事と同じだろう、と思います。
「ここにくると良くなっちゃうんだよねぇ?」
風水をして、家の場を整えた方の話でも、
睡眠時間が2時間くらい長くなって、
良く寝られるようになったと
言われていたように、
整っていることで疲労軽減効果もある。
健康にもなりやすい。
ストレスも抜けやすい。
集中力も上がる。
整う、ということは、
色んなことが上手く行きやすくなる
環境になる。状況が生まれやすくなる。
という事なのですよね。