今回はレイキを使うと、
事はどんなにスムーズに行くようになるか?
というお話。

うちで扱うレイキは、基本として、
「設定をする」ということを覚えます。
何がどうなるか、を決めるのです。

富士市は車が交通手段の生活の方が殆ど。
ですのでまずは、
安全、快適、スムーズに運転できる。
というような日常生活上の設定の方法から
お伝えしています。

私の場合、普段の車の運転では基本的に
いつも、設定しようがしまいが、
「安全、快適、スムーズに運転できる。」
とセットしてあります。ので、
普段からそれなりに、タイミングも良く、
スムーズに運転できてはいます。

しかし、最近、毎回丁寧に設定してみたら
どうなのだろう??とふと思ったので、
トライしてみています。

その結果と言いますと、
これが…

…全然違う…。

前に走っている車は、
いつもタイミング良く退いてくれる。
後ろからあおられることは相当少なくなり、
そもそも、後ろに車が殆ど来ない。
来ても車間はやけに広い。
ほぼ、毎回なんです。

全体としての設定と、
細かな設定はまた少し種類、というか
用途というか、が違う感じでした。

こんなに違うなら、ホントに生活上、
人生で、どんなことも設定すべきだな。
と、しみじみ思いましたよ。😉

氣功神田では、レイキは氣功の初歩、基本
としてお教えしていますが、どちらも生活に
落とし込めなければ無意味だと思っています。

思う力の素晴らしさを
これからも、多くの方にお伝えできれば
良いなぁと思っています。

(レイキは、教えているところによって、
使い方やニュアンスが違うようなので、
氣功神田で教えているレイキ、と解釈して
くれた方が良いと思います。)