臺湾撮影の続きです。

 

彰化1616→大肚1629で移動

もっと早く来る予定だったのですが、

色々長居してしまって、2時間くらい遅く到着。

 

 

大肚

 

 

 

 

暗くなる前に急いで移動して、

大肚調車場にある解体現場を見学

 

まだいたいたぁ~

 

ここも風が強くて、ちと構えるのも大変

 

いや~超ロング編成。一番手前がDR2801で後ろの方はDR3100かなぁ~

 

色々角度変えて撮ってみます。

 

工場側はこんな感じ

 

いや~まだこれだけの長編成見られて良かったとです

 

 

先にEMU300が解体されていました。

 

乗ろうと思った列車が来てしまいまして…

 

次の列車にしよっと

 

 

500mm使ってアップで撮っておけばよかった・・・

 

一度下の道に下りたが、

柵が高いのと木があったり障害が多いのでライブビューで1箇所で諦め

 

暗くなってきたのと次の列車まで時間が無くなったので大肚車站へ戻ります。

 

この駅は地下通路から月台の真ん中へ上がります。

 

改札口と窓口はホーム上

 

悠遊卡をピッ!として月台へ

 

一昔は追分みたいに渡ってきたのだろう

 

 

大肚1726→彰化1741-43→新烏日1752で移動

 

 

新烏日に再び戻ってきました。

 

 

 

 

こんか感じで人が出入りします。

 

こんな所で日韓戦

 

さて台北へ行きます

 

さてホームは撃混み、高鉄も3~4分で1本来るラッシュ

 

高鉄臺中1839→臺北1929で一旦台北へ向かいます。

 

つづく・・・