歴 1月19日(木)

 

朝、図書館に本を返却に行きました。

岡崎まで歩きました。40分くらいだったかなあ。

京都は、いろいろおもしろいものがあるので、すぐ寄り道をしたくなるのですが、

あとの予定があるので、今回は厳禁。

 

最近は、余程のことがない限り、なるべく図書館で本を借りることにしています。

お財布にもやさしいですが、期限が限られているので、無理してでも読んでしまう。

思わぬメリットです。

たぶん、「朝鮮王朝実録」も「世界の歴史 6」も自分で買っていたら、

いつでも読めるってことで、いつまでも放置したまま、になっていたかもしれません。

それに、図書館までの距離が絶妙。歩いて行けば、体にもいいのです。

 

図書館を出たあと、三条から淀屋橋へ。

朝日カルチャーで、「東アジアのなかの高句麗史」の講座を受けました。

今回のタイトルは、「後漢・公孫氏と高句麗」。

 

前漢と後漢の間の国 新国の王莽のところで、高句麗候騶(すう)の名まえが出てきて、

ちょっと嬉しかったです。

騶の名まえは、ついこの間読んだ「世界の歴史」の中に書かれていて、

たまたま覚えていました。

王莽が高句麗を辱めて名づけた「下高麗」という国号が、

衝撃的だったせいかもしれません。

少しずつですが、こうやって何となく幾度も聞いているうちに、断片的だった知識が

つながっていくのかな、と思います。

 

ただ、そのあと、後漢の時代になると、どこからともなく睡魔が襲ってきて……

がっつり、熟睡はしなかったと思うのですが、はずかしい。

どうか、近くの人や講師の先生にばれてませんように……