12月11日(日)

今日は3週間ぶりの休み。
運動不足解消のため、日本庭園まで散歩しました。往復5Kmくらいか?さすがに2時間歩くと疲れましたが、パレルモの公園まわりの木々を撮影しました。

(ティーパの花)

じっくり見ると、ランのような形をしています。

(楓と実)

たぶん楓だと思いますが、我がアパートの前も、この木立で囲まれています。

(ハカランダ)

周りのハカランダはほとんど散っているのに、パレルモの公園の、この一本だけ狂い咲きしていました。

(日本庭園)

予想通りの場所でした。日本人が立ち寄って、面白い場所でもないけれど、庭園内の池にいる鯉はどれも発育がよく、肥満の鯉が水面に顔を出して口をパクパクさせている馬鹿面を見ていると、なぜかしばし時を忘れていました。

(セイボ:アルゼンチン国花)

パレルモの公園の道路沿いについにセイボを見つけました。日本はお歳暮の季節です。

(ねむの木):追加

パレルモ公園に数箇所、12月も終わるのに、まだ花を残しています。
 

 

アルゼンチンの生活」に戻る