9月29日(木)
北のフェンスは、岩礁近くに目印があるので、ほとんど迷わずにいつもの場所にたどり着くことが出来る。いつもは、直径1m足らずの一個の岩が顔を出しているが、今日は満潮直前で、岩の先端の二つの突起だけが顔を出していた。形は上を向いたおっぱい。
いつものように6時にキャスティング開始。
最近、ペットボトルエクササイズが効いたか、ヘルニアの腕の痛みがほとんど気にならない。
昨日、リールの巻きを調整したので、若干ゆるめになっていたので、少しいやな予感がし、軽くキャスティングしたつもりだが、1投目でガクッとショックがあり、大きな糸の縺(もつ)れた塊が出てきた。解こうとしたが、手に負えずラインをカット。10m PEラインが短くなり、リーダーの結び替えで5分のロス。
今日は、腰までの深さがあり、少し波もあるので、ポッパーは無理かとあきらめていたが、20m程度の沖でバシャッと波しぶきがあがった。しかし空振り。残念と思った瞬間、もう一度バシャッとしぶきが上がり、今度はヒット!
GTの引き。ロッドエンドを腹のポーチに当てて、まず時間を確認。6時12分。ちょうど日の出の時間。「よし!やるぞ!!」と思ったとたん、ふっと軽くなった。また切られたかなと思ったが、ドラドポッパーは無事帰ってきた。フックが十分に掛からなかったようだ。
明るくなったら、あまりポッパーは期待できないので、6時40分にメタルジグに変更。60m先の海底近くまで沈めて、ジギングをしながら引き上げる。根係りの危険と隣り合わせだが、地球を釣ったらあきらめるだけ。
ちょうど7時に、よそ見をしていたら、ジグが完全に底に届き、巻き上げようとすると抵抗があるので、根係りと思ったが、竿がしなりながらも巻き上がってくる。ユカタハタのような根魚の感覚。ドラグを逆転させるような引きの強さはないので、一気に巻き上げた。
上がってきたのは40cm級のブルーフィン(カスミアジ:実測38cm)。
刺身にはちょうどいい大きさだが、最近毎週刺身を食べているので、3枚におろすのが面倒くさい。
会社に出勤して、インド人の秘書に「魚いらないか?」と言うと、ほしいというので、「取りにきたらやるよ。」と、あてにせずに、とりあえず約束した。
いつものように6時にキャスティング開始。
最近、ペットボトルエクササイズが効いたか、ヘルニアの腕の痛みがほとんど気にならない。
昨日、リールの巻きを調整したので、若干ゆるめになっていたので、少しいやな予感がし、軽くキャスティングしたつもりだが、1投目でガクッとショックがあり、大きな糸の縺(もつ)れた塊が出てきた。解こうとしたが、手に負えずラインをカット。10m PEラインが短くなり、リーダーの結び替えで5分のロス。
今日は、腰までの深さがあり、少し波もあるので、ポッパーは無理かとあきらめていたが、20m程度の沖でバシャッと波しぶきがあがった。しかし空振り。残念と思った瞬間、もう一度バシャッとしぶきが上がり、今度はヒット!
GTの引き。ロッドエンドを腹のポーチに当てて、まず時間を確認。6時12分。ちょうど日の出の時間。「よし!やるぞ!!」と思ったとたん、ふっと軽くなった。また切られたかなと思ったが、ドラドポッパーは無事帰ってきた。フックが十分に掛からなかったようだ。
明るくなったら、あまりポッパーは期待できないので、6時40分にメタルジグに変更。60m先の海底近くまで沈めて、ジギングをしながら引き上げる。根係りの危険と隣り合わせだが、地球を釣ったらあきらめるだけ。
ちょうど7時に、よそ見をしていたら、ジグが完全に底に届き、巻き上げようとすると抵抗があるので、根係りと思ったが、竿がしなりながらも巻き上がってくる。ユカタハタのような根魚の感覚。ドラグを逆転させるような引きの強さはないので、一気に巻き上げた。
上がってきたのは40cm級のブルーフィン(カスミアジ:実測38cm)。
刺身にはちょうどいい大きさだが、最近毎週刺身を食べているので、3枚におろすのが面倒くさい。
会社に出勤して、インド人の秘書に「魚いらないか?」と言うと、ほしいというので、「取りにきたらやるよ。」と、あてにせずに、とりあえず約束した。
「続・紅海釣り日記」《目次》へ戻る