9月10日(金)
昨日の昼飯、夕食と魚をさばいて食べたせいか、今日は朝から下痢気味。
それでも正露丸を飲んで、しぶとく出撃。
昨日よりも10分早く海に入ったが、すでに3人出ている。
Tさんまだ出てきていないので、Tさんが昨日GTを上げた岩場を先に占領させてもらった。
ちょうど夜明けの頃、すぐ南隣で釣っていたO名人がGTを上げた。60cmを超える大物。
やはり場所がいいようだ。
昨日みたいに入れ食い状態でも、サバと小さな磯マグロばかりでは面白くないが、今日は場所が違うので、全く当たりがない。1時間であきらめて、餌釣りに切り替えた。昨日釣ったサバの半身の皮付きぶつ切り肉。
1投目で小さなユカタハタが上がってきたが、今日はビクを修理してきたので、逃げられる心配は無い。
次にヒットしたのは、フエフキダイ。
軽く巻き上げていると、時々ズンと竿が重くなりしなる。
この感覚は、先月と同じ。
もしやと思ってゆっくり巻き上げると、案の定、水面近くまで、モンスターが追ってきている。
フエフキダイは、また頭だけになっているのではと思い釣り上げると、今日は5体満足。
しかし、胴体には噛み付かれた歯型が残っており、びくに入れたが、すぐに腹を浮かせた。
次に釣り上げたフエフキダイは、帰るまで元気に泳いでいたので、モンスターに噛み付かれて、恐怖の余り心臓麻痺で死んだのだろう。
モンスターはフエフキダイが好きなようだ。しかし、フエフキダイに釣り針がかかっているので、モンスターが丸呑みしない限りフッキングできない。次回は、もう一本隠し針を仕掛けよう。
初めて根掛りし、竿を上下に動かしながらやっと外れたと巻き上げていると、突然Hit!
硬く閉めこんだドラッグが逆転し、リールがしなる。
ウワヮ~!と思わず叫んでしまったが、数秒後に外れた。
引きの強さは、先週のGT並みだったが、何だろう。
餌釣りも捨てたもんじゃない。
今日の釣果は、餌釣りでフエフキダイ2枚とユカタハタ。
ユカタハタはリリースしたが、フエフキダイは、次回の餌にしよう。
「続・紅海釣り日記」《目次》へ戻る