815日(お盆休み)
 
昨日、久しぶりに帰郷。お盆を田舎で過ごすのは何年ぶりだろう。
今年は、松山から宇和島までの高速道路が無料になっていた。料金所で無料券を手渡してくれた。人件費の節減はしないようだ。もうすぐ、料金が復帰するのだろう。
 
(自宅の前の風景 2010年夏)
 
イメージ 1
 
 
生簀の中に、網の目から入り込んだ、とびうおの赤ちゃんと、体長2cmくらいのモイカ(アオリイカ)が5匹泳いでいる。春、卵を産み、この夏生まれたばかりのアオリイカ。これから秋にかけて、自分の体重と同じくらいの餌を毎日食べて成長する。秋には、小さいアオリイカのシーズンになる。
 
(一番大きな胴長4cmのアオリイカ)
イメージ 2
 
 
たぶん、紅海でもアオリイカの成長周期は同じだろう。
新しいエギも購入。準備OK
 
ところで、親父と弟が、近くの海で27kgのお化けニベを吊り上げたが、市場に持っていったら、キロ600円にしかならなかったそうだ。一次産業はいつの時代も搾取されている。
 
続・紅海釣り日記」《目次》へ戻る