五月天(Mayday)来日公演 レポート1 | 台灣好きQianWei(ちぇん)のブログ

台灣好きQianWei(ちぇん)のブログ

I love 台灣。
台湾について調べていくうちにどんどん惚れ込み、今では四六時中台湾のことばかり考えています。中国語も勉強中。


歡迎光臨!


1月11日に大阪 なんばhatch、
1月12日に東京 zepp tokyoで行われた
五月天の来日公演に参戦してきました!!

まず、1月11日大阪。
14時から日本限定デザインのグッズ販売があると発表があったので、
これは早くいかねば!!と10時過ぎに着く計画しておりました。
が、案の定寝坊。笑

前日、怪獣氏へのラブレターを書いておりましたら、
ほとんど徹夜になってしまいまして...(←いいわけ)
なぜもっと前に取りかからなかったのか激しく後悔。

というわけで難波に着いたのは11時半ごろ
焦りに焦りながら、駅から人目を気にせず
猛早歩きでなんばhatchへと向かいました。

で、着いたところ、、、
ほとんど人いませんでした。笑
10人くらいかな?
グッズ先頭の案内の紙が用意されていて、
そこに10人くらいの方が並んでいました。
とりあえず一安心。

音楽聴いたりしながらぼんやり待っていたら、
友人も到着して、あっという間に14時。
12時半くらいにちらっとみた感じでは、30人くらい並んでいました。
14時にはさすがに結構集まっていて...まあそれでも軽く数えた感じ、100人くらい というところでしょうか。ちなみに、グッズに並んでる時点で周りから聞こえてくるのは既に中国語ばかり。ここは...どこ?私は誰?笑

グッズ販売開始時刻の14時になり、
先頭から私含めて10~20人くらいが案内されグッズのブースへ。
購入の個数制限がないようで、前の方々が結構複数枚ずつグッズを買っていくのを見て、
早めに来てよかったと(大寝坊したけど笑)一息。
無事グッズを購入して、近くでランチ。

ちなみにグッズは、
Tシャツ、タオル、バッグの三種類。
五月天に限らず、ライブ定番ですが、
購入したグッズをビニール袋に入れてくれたりはしません。
そこで、購入したばかりのバッグがさっそく活躍。
このバッグ、なかなか良い大きさで便利でした。
私が持っていた大きめのうちわが上手く入る大きさ!

Tシャツは、帰ってから着てみたのですが、
なんか...着心地が悪く...笑
袖の長さはちょうど良いのですが、
肩幅が異様に長くて腕までかかっているため、
肩がちょっと気持ち悪く感じました。
まあでもライブTシャツだもんな。
着心地とかそういう問題ではない。笑
でも、、私は五月天のライブTシャツ始めて買ったんですが、
いつもこういう仕様なんですかねー?

開場は16時。
30分前くらいに再びなんばhatchへ向かうと、
いるいる!人が!!
会場横のロッカーに大きな荷物や上着を預け、
再び中国語の世界へ!笑

中国人が多いのか、台湾人が多いのか、はたまた中国語を話せる日本人が多いのかなんなのか私にははっきりと区別はできませんが、とりあえず聞こえてくるのはほとんど中国語でした。
私の勝手な推測では...中国人が多い雰囲気。あくまでも推測です。

そして、数百番ずつ列に分かれてしばらく待っていたら
16時になり開場。数番ずつ順番に呼ばれ始めました。
番号の案内は日本語と英語でしたが、
英語の案内が完全なカタカナ英語で、
日本語解らないファンが結構いるようでしたが
ちゃんと聴き取ってるのかなぁとちょっと心配になりました。
スタッフさんにも、中国語が出来る人いたのかな。
会場には、普段から日本だけでなく様々な国からのアーティストがやってくると思いますが、
ここまで日本人の比率が低いライブも珍しいんじゃないかなぁ、とふと思いました。


とりあえずここで一旦切ります。
続きは後日。


この記事を読んでくださった方、  
感謝你!