辰亦儒ファンクラブツアーレポ 2 [なのに五月天の話してしまいました編] | 台灣好きQianWei(ちぇん)のブログ

台灣好きQianWei(ちぇん)のブログ

I love 台灣。
台湾について調べていくうちにどんどん惚れ込み、今では四六時中台湾のことばかり考えています。中国語も勉強中。

 

歡迎光臨!              

更新遅くてすみませんー、毎度の事なんですが。
マイペースにやらせていただいてます。

~前回までのあらすじ~

夜行バスで東京へとやってきた一人の大阪人。
無事台湾閤へ行ったはいいものの、雷注意報発令との情報を聞き、新宿駅近くの建物に逃げ込み、そこでタピオカデザートを食べた後、無事河口湖行きのバスに乗り込んだのでした。

~~~~~

バスが出発すると間もなく放送が流れ、
「本日渋滞の影響により到着が遅れる可能性がございます。」

...え?
いやいや、それは困るよ、
河口湖駅近くの旅館に15~16時の間に集合とのことだったので、
15時過ぎに河口湖駅に到着予定のバスに乗り込んだわけでした、
なのであんまり遅れられると...
ちなみにその1本前は数時間差があったので選びませんでした。

ま、でも今はまだ心配しても仕方ない、
どのくらい遅れるか予測ついてから焦ろう
と、とりあえず寝ることに。
まあ、ただ眠かっただけですけれど。

で、目が覚めたら、
やっぱり渋滞に巻き込まれていました。
どうやら...1時間半くらい遅れる見込みらしく。
もともとの到着予定15時過ぎ、集合時刻16時まで、
1時間半遅れるから....16時h...だめじゃん!!
パーキングで即電話しました。
なんか結構あっさり対応してくれて、ちょっと拍子抜け。
イベント自体が17時30半からだったので、大したことなかったのかも。

で、思い出しました。
そう、サマソニのときもバスが渋滞に巻き込まれ、
あの時は本当にもう間に合わないかと思ってイライラ半端なくて、
もう時間厳守の大事な時はバスなんか乗るか、
と誓ったはず...だったのに、あれ?

でも結局あとから聞いた話では、
電車も超混雑で遅れた方多かったみたいです。
それならバスの方が座れたから良かったかもしれませんね。

で、16時半をまあまあ過ぎたころに河口湖へ到着。
ダッシュで旅館へ向かいました。
そして旅館の真ん前に広がる河口湖!!

と、ここで、河口湖といえば。
辰亦儒のファンクラブツアーの話題中にすみませんが、
私の中で河口湖といえばこちら。


そうです。
五月天の5枚目のアルバム「神的孩子都在跳舞」が録音された
河口湖スタジオ!...はもう無いらしいですが。。残念。
あったら行ってみたかった!


彼らもこの湖を見たんだろうなぁーとしみじみと思いながら
河口湖を見つめ..てる暇はなくって、
急いで受付へ。
全然大丈夫そうでした。

部屋に着きまして、
この二日間お世話になる同室のみなさまにご挨拶!
私は1人参加だったので5人用の相部屋で申し込んでました。

同室だった皆様には本当に感謝です!
皆様優しくて、おかげで
一人参加だったけれど全然寂しくありませんでした^^

そうそう、
今回のツアーで、結構多くの人が口々に言っていたのを聞いたのですが
「ケルビンのファンみんな優しい」
私もそれはかなり感じましたが、
他のアーティストさんのイベントなどにも
多く参加されている先輩方が言うんだから間違いないですね、やっぱりアーティストがあれだけ優しいと、ファンも優しくなるんでしょうね笑
呉尊のファンミの時の雰囲気も和やかでしたけどねー



.....あれ、で、
まだ辰亦儒出てこないって??
すみません、なんか無駄に長くなりそうな上、
切るポイントがつかめなくて;

次で完結するつもりです!


この記事を読んでくださった方、  謝謝!