今日も怒涛の一日スタジオ撮影!…☆ | ふぅ~

ふぅ~

 

 
  『佐藤健』君を心から応援しておりまする~☆




こんばんは!



たける君☆







今日も…



撮影…



おつかれさまです!
(^-^)/











撮影日誌
2015年5月20日 (水)

華麗なる手さばき

4話の放送では、篤蔵さんの包丁さばきに驚かれた方、多かったですよね。
『天皇の料理番』では、一切料理シーンの吹き替えはやっていないので、もちろん佐藤健さん自らが包丁を握っております。

と、放送前の練習から先生から「料理人の才能がある!」と太鼓判を押されていた柄本さん。
「吹き替えじゃないんだ!と知って欲しい一方で、吹き替えだろ、だってこれ早いじゃん!と思われるのもなかなかいいかなぁ」
とおっしゃっていましたが、まぎれもなく手元の撮影もすべて、出演者たちがやっております。

ちなみに…このシーンでジュリエンヌにされ終わったジャガイモたちの下準備は
料理監修スタッフたちによる1人100個ジャガイモ皮むきという、過酷な試練が。
もちろんプロの方たちなので、なんてことはないかもしれませんが、
1人100個以上と聞くと、やはりすごい量ですよね。

料理のシーンの楽しみの一つといえば、
こういう素材として使ったものを後々、先生たちが一品料理にしてふるまってくださる…という点。
サラダにしたり、じゃがいものガレットにしてみたり…贅沢なご飯時間を過ごすこともあるのです^^





 
とにかくリハーサル前からものすごいスピードでジュリエンヌにする練習をしていた篤蔵さん。
本番後、カットがかかると「よしっ」とやりきった表情をされていました。

今後もさらにレベルアップした料理人としての見せ場も登場するので…こちらもお楽しみにしていてくださいね。














Co-プロデューサー飯田のもっとも憂鬱な日々…

5月20日(水)
10:55 曇り

スタジオ収録日。
平川さんの演出。
少し老けた篤蔵さん達が演技中。

私は収録とは別にオーディションのスタンバイ。
(なかなか決まらなくて困っている)
中前さんは最終日までのスケジュールの直し中。
(なかなかはまらなくて困っている)

ふぅ~やれやれなのだ。

明日はロケ。
なんだか久し振りな気がする。
そして今週末はもう第五話。
2月末位に撮っていたような・・・。

さぁ撮影も本当に終盤!
今日こそオーディションで全部決めるぞ!
(決めて欲しい・・・切望)

繰り返しますが。
今週末『天皇の料理番』第五話です!!!
サブタイトルは分かりません!!!

みんな!
せぇ~の!
頑張れよ!!!

オーディションも決まってくれ~!!!





飯田さ~ん☆


久しぶりに

呼んでくださって

ありがとん!






てか…


なんのオーデションなのかしらん?
(^_^;)






てかてか…


少し老けた篤蔵さん☆



気になる~~~!!!











『日曜劇場 天皇の料理番』‏@ryoriban_tbs

今日も怒涛の一日スタジオ撮影中。
厨房シーンの撮影なのですが、華族会館厨房時代からコック帽は自分で装着するのが決まり事。誰がまだ用意できていないか一目瞭然。#篤蔵 さんのコック帽がないということは…撮影中なのです。 #天皇の料理番 















明日は…




久しぶりのロケですのね!




気張っておくれやす!!
(^O^)/











ぐっすり眠れますように!







おやすみなさい。

いー夢を!!
o(^-^)o









ちゅっ。