白黒つけたい人の心理と原因 自分の中のインナーチャイルドを癒やす | ゆりんごの森

ゆりんごの森

子育てしながら気付いたことなど書いてます。

白黒つけたい人は、私自身のことです(笑)

 

以前から、20年くらい前から

白黒つけたい性格が強くて

それで悩んでいましたが最近やっと

それを解決する出口まできました。

 

 

参考リンク先↓

白黒つけたい人の心理

 

 

 

 

私の性格は

・中途半端にできない完璧主義傾向(これも間違いなんだけど)

・計画どおりに進めたい→思い通りに何でもさせたい

・無駄なことが嫌い→だらだらしてることがいけないという思いこみ

・大雑把に見せつつ実は神経質→すぐ悩む

・正論による正しさの証明で論破傾向→自分は正しいと思い込み

 

 

 

こうなってしまった理由は

かんたんにいうと、私は親から愛されていない思い込みがあったから

「自分には価値がない」とか「自分が悪い」という価値観で

生きるようになったからでした。

 

 

 

それに加えて、躾に厳しく過保護な家庭環境だったので

「よい」「わるい」の価値観が心理的に強く植え込まれて

自分らしくふるまうことができなかったのだと気づきました。

 

 

 

 

そう気づくと

 

 

 

 

私はまだ親から愛されたかった

親の愛を求める世界観で生きていたことに

衝撃をうけましたガーン

 

 

今は親の愛は求めてないので

親からもらった価値観を書き換えて

 

 

 

グレーゾーンでもいいんだよ

世の中はよいわるいなどの二極化ではない

そんな単純な世界ではないんだよ

 

 

と、自分で自分に教えてあげました。

 

 

これで新しい世界で生きる

準備ができました。

 

 

新しい世界では子沢山大家族でも

ひとりラーメンの時間がある世界ですおねがい