私が世の中に価値提供できることは何か?
税金をたくさん納められるような人になりたい!
ずーっとずうううっとずーーーーーーっと考えていました。
正確には、考えて考えてばかりいました・・・・
保育士の目標とは、別
の、ビジョンです。
それが、最近、フッとアイディアとして降りてきたんです。
きっかけは、夢のお告げでした。
怪しいね(笑)
1月にとある決断をしてからというもの、
ことあるごとに亡くなった祖母が夢に出てくるんです。
なんだか、応援されてる気がしなくもありません。
いや、もしかしたら欲望の鬼となった私のもとに
警告として表れてきたのか??
しかし、夢のお告げは祖母の口からではなく
師匠と仰ぐ先生からでした。
「命を大切さについて伝えなさい」
ただ、それだけでした。
そこで思いついたのが
「予期せぬ妊娠.net」
を立ち上げることです。
内容は、名前のとおり
予期せぬ妊娠、思いがけない妊娠をした
女性の駆け込み寺のような場所を作りたいと思います。
えっ、今この少子化のときに
自分以外で妊娠なんてする女性はいるのかしら??
(私は、よく妊娠するんで
)
不妊で悩む女性むけの何かのサービスのほうが
役に立つんじゃないの??
・・・・と、正直、自分の脳内でも
雑音がきこえてきました。
が、
私のブログ記事で3年以上前に公開された記事が
今でも1日に100人くらいの方に検索からたどり着いて
読まれているんです。
これって、自分としてはすごい記録でして。
そして、時々「4人目、妊娠したんですがどうしようか悩んでます」
と、メッセージが見ず知らずの方から来ます。
といっても、私は医師でも助産師でも
ないんですよ。
ただ、母親としての経験は豊富なので
医師でも助産師でもない視点から
予期せぬ妊娠をした女性にむけて
私のもってる「4人目産んでも大丈夫だよ!」という
エールを送ると
「産むって決断できました!
ありがとうございました」と
私なんかのメッセージだけで
一人の命が救えたんだと思うと
めちゃめちゃ嬉しかったんです。
一人ふたりじゃなく、何人からも。
ほかには、
「昔、ゆりんごさんに会ってたら、
子供がいたかもしれないのになって思う」
なども、言われたりします。
それで、自分も4人5人6人・・・・・・と、
(子供は6人以上いますが、ネットでは非公開で
)
思いがけない妊娠をしたときに
誰にも相談できないときに
でも誰かに相談したくってそれで
誰かに相談できたら元気になれたのになって
思い出したんです。
もちろん、いろんなところで
予期せぬ妊娠をした女性の支援というのは
プロ集団の皆様によるものが
無料でたくさんあると思います。
(私も過去にたくさん検索しました)
でも、私にしかできない
伝えられないこともあるんじゃないかって
微力ながらも思ったんです。
4人5人6人と予期せぬ妊娠を経て
子供を産み育ててきた
経験を生かして、この
減り続ける日本の人口を
少しでも緩やかにしたい!という
理念もあります。
少子化の裏側であとをたたない中絶。
なんとなく、アイディアを
なかったことにしたくなかったので
備忘録として書いておきました。
宣言ともいう![]()
中絶しようと思った子が
いまでは、我が家のアイドルで
こんなに家族の役に立っています。
