夏休みが終わるとお片付けしたい欲がムクムクと出てきて一気にやった! | ゆりんごの森

ゆりんごの森

子育てしながら気付いたことなど書いてます。

夏休み終わって始業式のその日。

部屋が汚くてイライラし

一気に自分のものを捨てました。

 

イライラするってネガティブに

捉えられがちだけど

このイライラポイントの動機があってこそ

それが原動力・行動の起爆剤になり

お片付けしよう!って思えるんだよね。

 

 

高校のときから持ってた

クラシックのCDを大量に処分。

 

クラシック音楽は

私にとってとても大事なので

捨てる必要ないと

思っていました。

 

 

でも、あったからといって

ここ2,3年CDから

聴いてない。

 

 

じゃあ捨てよう!と

決めました。

 

 

 

 

今はネットで簡単に

音楽がきけるので

絶版以外は捨てました。

 

 

 

大人になったら

ロック系が昔好きだったのに

今じゃ全然興味もなくなって

しまったのは

 

 

多分、自分の中の精神的な葛藤が

なくなってしまったから、ですね。

 

 

自分の好きなものって

自分の中にあるもの

だったんだなと思いました。

 

 

 

片付けできる女になったいまでも

定期的に捨て作業は時々やってます。

 

 

お子さん多いのに、いつ

片付けやってるんですか!?

 

 

午後にやること多いです。

子どもがお昼ごはん食べて

なんとなくひといきついて

テレビやゲームに夢中になって

おやつがまだ気にならない時間(笑)

 

 

それが午後ですね。

 

 

☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜

 

大家族でもできる

お片付けセッション

お部屋を見ないで

まずは思考整理☆

 

1時間2000円~

(対面・オンライン)

 

 

お部屋を見ないでお片づけ個別セッション

詳細はこちらへどうぞ(対面もあり)