良い先生
不親切な先生
不安にさせる先生
慎重すぎる先生
診断を誤った先生
質問しにくい先生
しゃべらなさすぎる先生
すぐ入院っていう先生
あっこれは女性に好かれるだろうなって先生
無口で無愛想だけど腕は確かな先生
忙しいのに丁寧だなあっていう先生
見た目だけ立派にしてるっていう先生
ガイドラインに忠実な先生
こっそり患者の噂話してる先生
病気の歴と積み重なる入院で
様々な医者と出会ってきました。
1人目の子育てのときは
私自身が受動的で依存体質だったので
ほぼ医者のいうとおりに
ハイハイ言ってきてました。
2人目3人目と
子育てに慣れていくにつれて
医者に私の意見を押し通すまでに
強く逞しくなっていきました。
4人目5人目になったら
病院がいくこと自体が面倒になり
多少のことでは病院にすら
行かなくなりました。
(病気が減ったというのもあります)
病院選びの基準
どんなに腕の良い先生でも
激混みすぎて
朝8時に受け付けして
診察が夕方6時っていう病院は
激痛訴えてるのに
診察してもらえないだけでなく
子どものおおい私には
無理でした。
(実際仙台にそういう病院があります)
人間の器の広い私は
あんまり細かいことには
こだわらないので
自宅近くにある病院で
満足出来ています。
病院選びの基準
①家から近いこと
②ムダに薬を出さない
③質問を疎まれない
④よけいなことを言わない
⑤電話対応が感じ良い
津軽ダム湖の水陸両用バス↓