仕事が長続きしないのが悩みです。
1年で3つのバイトを経験しましたが、今のバイトももう少しで辞めます。
なぜ長続きしないのかというとある日突然思い立ってはなんか違う!と思って
実際に続けられなくなる事情が出てくる。
人間関係がどうだの、仕事がきついだの、そういう不満はほぼありません。
アルバイトでさえ、長く続く人は5年とかの人もいるのに
私は続けられてない、と思う。
そして
何で今このタイミングでこれが壊れるのか?
一度これでいくと決めたのに価値観が根底から覆される!なぜ?!
というようなことや
今までは興味があったのに突然何もしたくなくなるような心境
になる。
私は愛もお金もありあまるくらいいっぱいな人生がいい。
でも今は
愛はありあまるくらいあるけどお金がない人生。
愛がありあまるくらいいっぱいあるまでになるまで
おそらく何か努力はしたのかもしれませんが
気づいたらもういっぱいありました。
あとはお金。
お金がない原因は
行動の数が足りないのか?
努力の方向が間違っているのか?
自分で自分のことが全然わからなくなっています。
でもお金がないのも何か原因があるからそういう結果になっている。
どうしたらお金が増やせるのか?
なくなるばかりで増やせない自分が嫌なので
自分のどこが間違っているのか知りたいのです。